CELPE-Bras 模擬試験 | Always Smile ♡ 私のチクチク日記

Always Smile ♡ 私のチクチク日記

2024年、4年間暮らしたサンパウロから本帰国し、大阪に住み始めました。まだまだ、人生波瀾万丈。
日々のできごとやパッチワーク、ゴルフのことを書いたブログです。
怒っても1日、笑っても1日。どうせなら笑って1日を過ごしたいなぁ^^
 

天気のよい土曜日の午後、1時半からCELPE-Bras の模擬試験がありました。手紙


気が重かったのですが、当日と同じようにテストをするのは、色んな意味で良い練習になりました。受験者は、私を含めて6人でした。


筆記テストは、3時間の間に4問の問題を書き上げなければいけません。1問目のビデオと2問目のオーディオは35分ずつ、3問目と4問目の文章題は55分ずつという時間配分でした。


でも、実際には1問目と2問目で1時間半、3問目で1時間かかり、4問目は残り30分しかありませんでした。最後の4問目は、30分ではとても書けません。文章理解もほどほどに、下書きもなしでいきなり清書。それも、適当に文章から抜き出してつなげて、とにかく書き上げたという感じでした。


今までの練習では、あまり時間を意識せずに文章を書く練習をしてきましたが、これから本番に向けて、限られた時間で文章を書く練習が必要だと思いました。


今日の模擬試験では、特に2問目のオーディオ問題が私には難しかったです。栄養の話だったのですが、栄養素の単語を知らないのと、聞き取りが難しいのとで、時間がかかりました。オーディ問題は難しいので、こちらを後回しにして、3問目と4問目の文章題の問題を先にしっかり書き上げた方がいいのかもしれませんね。


ちょっと、その辺りは先生ともう少し相談してみます。


インタビューは、それほど難しい課題ではなく、教育問題、子どもを持つ女性の仕事の問題、クリスマスの問題でした。カードに書いてある意味がわかったので、質問には何とか答えられました。


本番前までに、模擬テストの結果が出るそうなので、また、それによって最後の対策を考える必要があります。


いずれにせよ、筆記試験は時間との戦いという気がしました。残り2週間、がんばって勉強を続けようと思います。


ペタしてね



人気ブログランキングへ 参加中 クリックおねがいします