9月7日(金)はブラジルの独立記念日でお休みでした。
この連休、リオ・デ・ジャネイロへ1泊2日の合宿旅行へ行ってきました。メインは、2日目の親父サッカーの遠征試合だったのですが、1泊してリオでゴルフも楽しむことにしました。
飛行機のフライトが7時半と早かったので、5時起きでコンゴーニャス空港へ。
朝食は、空港でカフェとチーズパンを食べました。
飛行機はTAMで、機内でもスナックが出ましたよ。チーズとハムのミニサンド、オレンジジュース、ヨーグルトです。
約1時間弱のフライトでリオへ到着。飛行機だと近いですよね。
空港からはタクシーで、直接ゴルフ場へ行きました。バーハ・ダ・チジューカ地区にあるItanhangá Golf Club です。
リオのタクシーは、燃料がガスの場合が多いです。トランクの大部分をガスタンクが占めているので、小型タクシーだとゴルフバック2個をのせられなくて、前座席に乗せなければならず、ちょっと苦労しました。
ゴルフ場に着いたのは、9時半でした。とてもきれいなゴルフ場で、ちょっと高級感がありました。海が近いですが、海辺のコースではないです。
女子更衣室は、マッサージベッドなどもあって、高級サロンのような雰囲気です。
1かご練習をして、いよいよスタートです。
ゴルフは、私たち夫婦と親父サッカーのメンバー2人と4人で周りました。男性陣と一緒ということで、ちょっと緊張しましたが、まあまあのスコアでした。
平地で上り下りはないし、ラフも深くないんですが、コースが狭いです。まっすぐ打てばいんですが、ちょっと曲がるとOBになったり、水に落ちます。私も4個も水に入れてボールを失くしました。
ゴルフをしていると、時々、ファベイラ(貧民街)の方からサンバが聞こえてきます。リオらしいというか・・・。
ハーフが終わり、次男も呼んで、一緒にお昼ご飯を食べました。
ゴルフの時は、サンドイッチぐらいしか食べないのですが、次男もいたので普通にランチを食べました。
前菜は、ミックスサラダとイカリングフライ
このイカリングがとてもおいしかったですタルタルソースをつけても、つけなくてもおいしかった。
メインは、サーロインステーキ
ガーリックオイルスパゲティ
サーモンのトマトソースのペンネ
どれも、とてもおいしかったです。
すっかりくつろいだ後、後半のスタート
途中、リオらしい山があったり、マダガスカル島にあるバオバオの木がありました。
ゴルフの後は、タクシーでホテルへ。
途中、コパカバーナのパレスホテルの近くで夜の市が出ていて、とても行きたかったのですが、時間がありませんでした。残念。
私たちの泊まったホテルは、コパカバーナの1番端、Av. Princesa Isabel にある4つ★のビジネスホテルでした。今回は、全く観光なしの合宿ツアーなので、十分です。ただ、パレスホテルの近くなら、夜市が見れたな・・・とちょっと残念でした。
チェックインした後、夕食を食べに行きました。シーフードが食べたかったので、よくブログで紹介されている Marius Degustare へ行ったのですが、満席だったので、少し待たされました。メニューを見ると、シーフードの食べ放題は、1人175レアル(7000円)とかなり高めだったこともあり、結局、写真だけ撮ってお店を出ました。店内の内装は、天井や壁に貝などが貼られていて、海の中にいるイメージでした。
お腹がとても空いていたので、近くで食べようということで、流行っているレストランに入りました。ブラジル料理のLa Fiorentina
壁にサインが一杯あります。結構歴史のあるお店のようです。
シャンパンで乾杯
クベーのパン
フォッカチャがおいしかったです。
Cald Verde というポルトガルのスープ
ジャガイモとコウベというキャベツに似た葉が入ったスープです。懐かしい味。
ミックスサラダ
バルサミコ酢をかけて、いただきます。
イカとえびのガーリックいため
本当は、フライを頼んだんですが、ちょっと違うイメージのものとなりました。一番食べたかったシーフードが、ちょっと微妙でとても残念でした。
あと、スパゲティを頼みました。写真撮り忘れましたが。
お腹も一杯になり、ホテルへ帰りました。この日は早起きして、ゴルフをしたので、速攻で眠りにつきました。
人気ブログランキングへ 参加中 クリックおねがいします