今日のフェイラでかぶを買いました。こちらのかぶは、ちょっと小ぶりですが、葉はしっかりしています。Deixa a folha ?(葉っぱはどうしますか?)と聞かれて、いつも迷う私。
かぶの葉ってすごく栄養があるんですよね。でも、あまりレシピを知りません。煮浸しにするか、味噌汁に入れるか・・・、ぐらい。
で、Pode cortar. (切ってください)と言ったら、漬物にするとおいしいよと言われ、そのまま持ち帰ることにしました。
家には、昔買った漬物の本があるので、レシピをさがし、かぶのレモン漬けを作ってみました。でも、レモンがないので、再度フェイラへ買いに行く羽目になりましたが。
ブラジルのレモンは緑色のもので、日本のライムです。なので、黄色い普通のレモンは、limãõ siciliano と言います。
作り方は簡単です。葉っぱの部分はさっとゆでて切ります。かぶは皮をむいて、3mmぐらいにスライスします。それを容器に入れ、塩大1、レモン汁1/2個分と、レモンの皮のすりおろし1/4個分を加えて、よく混ぜます。そのまま、一晩おけば完成です。
漬物も簡単なものは自分で作れるなーと、あらためて蔵書の本を読み直したのでした。
- 春夏秋冬わが家のつけもの保存食―わかりやすいイラスト・カラー写真/佐川 進
¥1,682- Amazon.co.jp
日本に住んでいると、漬物までは中々自分で作りませんが、こちらでは、あまりおいしい漬物が手に入りませんので、手作りとなってしまいます。
明日には、おいしいかぶ漬けが食べられます。
人気ブログランキングへ 参加中 クリックおねがいします