ポルトガル語(ちょっと休憩⑪リオのカーニバル) | Always Smile ♡ 私のチクチク日記

Always Smile ♡ 私のチクチク日記

2024年、4年間暮らしたサンパウロから本帰国し、大阪に住み始めました。まだまだ、人生波瀾万丈。
日々のできごとやパッチワーク、ゴルフのことを書いたブログです。
怒っても1日、笑っても1日。どうせなら笑って1日を過ごしたいなぁ^^
 

いよいよ、土曜日(2月18日)から Carnaval (カーニバル)が始まります音譜スタート

今年は、我が家はテレビでのんびり楽しむ予定です。TV






1994年、私たちはリオのカーニバルに一般参加として、歌を覚え衣装を購入して出場しました。Mangueira という Escola de Samba(サンバチーム)です。Mangueira のチームカラーは、Verde e Rosa(緑とピンク)です。虎の衣装を身に付け、踊ると言うより時間がないので、走りぬけたという感じでしたが、とても良い思い出です。Mangueira 1994

ちょっと古い感じがしますね。


今年の Mangueira の Enredo(テーマ曲)は、「Vou festejar ! Sou cacique, sou Mangueira.」

直訳すれば、「俺は楽しむぜ!俺はリーダーで、Mangueiraのメンバーだ」となりますが・・・。

Mangieira 2012



リオのカーニバルは、日曜日と月曜日の2日間にわたり、Sambódromo(サンバを踊る会場)で、Aグループ12チームが優勝を競ってパレードします。上位6チームは、2月25日(土)にある、チャンピオンパレードにも出場します。


1つのサンバチームは、いくつものパートから構成

され、フロート車と呼ばれる装飾された山車が6~8台、そして何千人ものメンバーが参加しています。パレードの時間は、1チーム1時間15分と決められています。


最初に、comissão de frente(先頭集団)、そして abre-alas (アブレ・アラス)、porta-bandeira(女性旗手)と mestre-sala(女性旗手を補佐する男性)、destaque(フロート車に乗っている人)、ala das baianas(バイーアの女性たち)、passista(ソロダンサー)など、役割に応じた名前が付いています。


カーニバルに参加する人、Sambódromoで見学する人、テレビで見る人、楽しみ方は色々ですが、お祭りなので楽しみましょう!!


Vamos festejarクラッカー


ペタしてね


 参加中 クリックおねがいします