もう9月ですね。
日本は新学期が始まって、母たちはみなさん、ほっとしているんでしょうね。
私のサンパウロ生活も約1ヶ月となりました。未だに慣れないのが、毎日の気温の変化です。こちらは、今冬なんですが、日によっては夏になります。なので、毎朝の気温チェックはかかせません。気温により、着る洋服が全く違うからです。
火曜日の30日は、最高気温が30度越えの夏で、水曜日の31日は、最高気温が15度の春。でも、これだけ気温差が激しいと冬に感じます。体調もくずしやすいし、空気も乾燥しています。子どもたちは、感染力の強い流行りかぜにかかり、学校は2日間学校閉鎖となりました。今日は、1年、2年、6年が学年閉鎖、あとは通常授業でしたが、明日は、小学部は閉鎖で、中学部だけの授業となります。
1日の中でも、最低気温と最高気温の差があるので、朝晩はフリースを着込み、昼間はTシャツ1枚。家の中は寒く、上着を着て外に出ると暑い
とこんな感じの毎日です。
そういう私も、日曜日から蕁麻疹が出始め、昨夜はかゆみが強くて、薬を飲みました。今日1日ずっと寝たら、少しよくなりましたが、これ以上ひどくならない事を、祈っています。お互い、体調には気をつけましょう。