私はもう6年くらい


引き寄せ・ノート・スピリチュアル・マインド系・心の学びと言われる界隈にいて


それなりに生きやすくなり、毎日楽しくなり

現実も変わってきたりしたけれど



何度もぐるぐるしちゃう事案があったり

前よりはマシになったけど突き抜けきれない感じがあったり



学びの成果というか効果というかが

今ひとつに感じることがたびたびありました。





その度に学びの角度や内容を変えていたのだけど


マインドアプローチの限界


にたどり着いたようなのです。




例えるなら

運動しないやつが食事制限だけでは

一定以上痩せれない、みたいな


もうそのアプローチだけでは

どうにも突破できない、みたいな状態。





これ以上は動けない、動きたくないようです
母は帰りたいのだがね😂




私の場合、体感覚というものをベースに

取り組んではいるものの


体感覚はあくまできっかけでしかなくて

感じた後にどうするなにする?がメインです。




ある程度、学んで実践してきたら

分かりやすい体感の悪さは気付いて解消してるから


分かりにくい体感の悪さが残っていき


その分かりにくい体感の悪さは

それまでと同じ感覚(感度)では気付けないんです。




だから同じことでぐるぐるする。

いまひとつ、突き抜けない感じがする。

自力で気付けるものじゃなくなってるから。




もちろん、ここで他力を使うのは有効です。

私もメンターに何度も助けてもらいました。

気付かせてもらいました。



でも、なかなか自分で気付けるようにならない。






メンターに訓練してもらうのもいいけど

自力を目指してアプローチすべきは


分かりにくい体感の悪さに気付く体感覚にすること





つまり


物理的な

身体の整え


です。




ヨガとか瞑想とか外側からのアプローチもよし。

サプリ飲んで内側からのアプローチもよし。



心の学びの限界を感じていたら

ぜひ身体へのアプローチを試してみてください。


身体が整うとスルッと抜け出せたりします。






私のオススメは、腸活です。

なんと言っても腸は第二の脳と言われるくらい

身体のいろいろを司ってますから。


新たな菌を取り入れる腸活じゃなくて

元を活かす腸活だけが第二の脳を活性化します✨





疑問質問ご感想ありましたらこちらから👇

友だち追加







気持ちが復活してから1ヶ月経ちました。


何度か落ち込むことがあったけど

落ち込み続けることが減りました。


復活した時👇




思考はただの癖や習慣で

ちょっとずつ行動できるマインドになってきたからってのはあるけれど

それを支えてくれてるなと感じるのが


腸活

 



というのも、GWの実家帰省で妹が


お母さんがまたお父さんに怒られて

「お母さん、奴隷みたいよね、、」

って言って泣いてるの。

でもどうしようもないよね、、、😞


と言ってきて。



めちゃくちゃ体感悪くなりました😭




父は典型的な亭主関白。

母はそれに付き従う妻。



暴力こそないけど

父が気に入らないことをすると誰に対してであれ怒鳴る、否定するというのは昔からで


そして母は、自分が父に怒鳴られないために(あるいは怒鳴られたストレス発散に)子供を怒るか


怒鳴られたくないがために父の言いなりになり、でも不満はあるから陰で子供に文句をぶちまける。



私はそんな環境が嫌で

高校卒業とともに実家を出ました。



6歳下の妹は父が嫌いで母に同情的で

ずっと実家に住んで母とともに過ごしています。




母と妹は父と同じ空間にいるのも嫌らしく

もう5年近く?ほぼ家庭内別居の状態。

孫が来ても母と妹は自分の部屋から出てきません。


父はそのことについて何も言わないから

どう思ってるのか分からないけれど


傍から見てると大変、歪に感じるわけです。


特に妹は、そんな両親に巻き込まれて

一緒に堕ちていくんじゃないかと思ってしまう。




満開のツツジも久しぶりの雨でしっとり




帰省の度に、家族の誕生日に

母の日や父の日などの記念日に


ふと両親や妹のことを思うと

いつもいつも体感が悪くなりズーーンと落ち込み

ぐるぐる考える続ける、というのが毎度のパターンでした。



帰省は特に直接その空間で感じるから

なかなか立ち直れず

正月の帰省後は半月くらい

ぐるぐるぐるぐるしていたのだけど


 

今回復活がめちゃ早かった!!

 


2、3日じゃないかな🙃

早すぎて自分でも若干引く😂




雲泥の差が生まれた正月からGWまでの間に

新しく取り組んでたのが腸活なんです。

 

 

正直、身体的な効果よりも頭のクリア感のほうが

めちゃくちゃ恩恵を感じています!!

もちろん、便通良くなり肌質も変わったりしたけどね。

 




疑問質問ご感想ありましたらこちらから👇

腸活知りたい!の声もぜひお聞かせください✨

友だち追加






 

 

 

去年、ガン!と痩せて

ドン!とリバウンドしたのだけど


痩せたかった目的のひとつに

「おしゃれに服を着たい」がありました。

 


私のおしゃれはこういう感じ👇

ノートに貼ろうと切り抜いたまま放置だった😂
真ん中右のアンニュイな感じが好き🤩





でね、太ってる状態で

こういう感じになるには

着こなしスキル(別名着痩せスキル)が必要で


本買って勉強したこともあったけど

めちゃくちゃ難しくて😂



痩せてからおしゃれな服買おう!って

太ってるときはあんまり服を買わなかったのだけど


実は

痩せてからも買わなかったんです。




痩せたら爆買い?!くらいに思ってたはずなのに

なんで買わなかったのか覚えてないけど


手持ち服がゆるくなってストレスだったはずなのに買わなかったんだよね🤔




 

そして、リバウンドした今もまだ

「おしゃれに服を着たい」気持ちがあって

 

でも今は太ってるしな、また痩せてから買うか

としばらくその気持ちを放置していたのだけど

 


痩せても結局買ってないやん!

と気付いたら

今、買ってもよくない?と思いまして😂

 

 


MAX痩せたころには到底程遠いし

好みのおしゃれな感じにも遠いのだけど


買ってみたら

気持ちがとても元気になったハート

 



太ってても似合う服なり好きな服なり

着れたら元気なんじゃん、私。




それっぽい理由をくっつけてやってなくて

でもいつもいつも出てくる気持ちがあったら

やるべし!なのです。

「できないままやればいい」はこういう時に使うんです!




いつもいつも出てくることには

言葉にしないと気付けないので

ノートがオススメなのです📓



疑問質問ご感想ありましたらこちらから👇

友だち追加








何かに失敗した時とかヴッてなった時の

思考(頭の使い方)が変わってきました。

 


例えば契約が取れなかった時👇



実家に帰って

両親の不仲と取り持つ妹を見た時。


なかなか水周りの掃除に

取り掛かれない時😅。

この辺はまた別記事で書きます

 



これまでも同じような状況に陥っては


頭の声が暴走して

メンタルが落ち込んで

ぐるぐるして動けない日が続いていたけど


過去のどの時よりも早く復活して

未来に向けた行動を選べるようになってます!



次の契約に向けてだったり

不毛なモヤモヤとの共存を試みたり

心を無にして掃除してみたり🙃




どれも思考を「頭の声」という形で

使わなくなったから出来たことで


未だかつてないくらいの変化を実感中です🥰




クレープ美味しそう!と並んでからGODIVAと気付いた
もちもちで美味しかった😋




変わるということは

生まれ持ったものではないということ。

 


思考も癖だし習慣だから


今までの癖や習慣をやめて

新しい癖や習慣を身に着けることができる

 


例えどれほどその思考がなじみ深く

生まれてこの方一緒に生きてきたような気がしても

変わる(変える)ことはできる。




そういう希望を持つこと

めちゃくちゃ大事だなと思います。

 

 

どうせ変わらないし、と諦めてしまったら

それこそ本当に変わらないんですよね。




石にかじりつくような気持ちで

もう6年くらい、、、


引き寄せ・ノート・スピリチュアル・マインド系・心の学びと言われる界隈にいるけれど


よくぞ諦めずに

ここまでたどり着いてくれたなぁと

感じています🥹🥹

もちろん、ぜーーんぜん変わらず絶望してた日もある




そしてまた、今の私も

明るい理想の未来に向かって


いつかそこにたどり着くぞ!

という希望をもって


一日一日過ごしていき



いつかの未来に今を振り返ったとき

よう歩いてきたなぁって言える自分で在りたいです。




疑問質問ありましたらぜひこちらから👇

友だち追加






いつでも使える「引きで見る」だけど

最近の一番ホットなやつ(具体例)をご紹介します。




先日、お得意さまにとある業務改善のご提案をお持ちしたら

見事に蹴られてやり直し!になりましてね。



もう超絶凹みました



この日にもう契約してもらって

とんとんと進むつもりだったのに。


ぜーーーったい

役に立つと思ったのに。


イケると思ってたのに!!!


蹴られてショック😭





これをしばらく


ここで契約取りたかったのに悔しい

なんでもっとちゃんと考えなかったの

また振り出しじゃん、バカなの?


って



あの日、

契約を取れなかった自分



そのことだけをめちゃくちゃ見て

後悔とか自分責めとかばっかりしてたんです。



それはもう

ぐるぐるぐるぐるひたすらに。


1日に何回も何時間も思い出して

やり直しだからもう1回提案しなきゃなのに


まったく頭が切り替わらない。

後悔と自分責めで頭がいっぱい。




もう仕事やだーーー😭って

やっぱり私には無理ーーー😭って

色んなことが嫌になって爆食しかけて


「あ、これ低いわ」

と気付き



引け引け


って意識を飛ばしてみたんです。




引いていく先は


そもそも何したかったんだっけ?


ってとこ。





朝焼けってキレイ✨
東向きの窓がある家に引っ越したい




なんであの日、契約を取ろうとしてたかというと


お客さまの役に立つため

お客さまに喜んでもらうため


なんだよね。




とある業務に困ってる、なんとかしたい

というお話を聞いて


これならお役に立てる!と思ったから

提案しに行った。



そういう意味では提案に自信があって

その自信が打ち砕かれて悲しかったんだけど


そもそも私は自分の自信を証明するため

提案した訳ではないし


お客さまも私の自信を打ち砕くため

蹴ったわけじゃない。



ただ、お客さまの希望にそぐわなかっただけ

私の自信がどうのこうのって関係ない。



私はお客さまのお役に立ちたくて

お客さまもなんとかして欲しいと思ってて

折り合いの着くところを探ってるだけ。





あの日、契約を取れなかった自分


そこをずっと後悔して責めてるけど

それでお客さまの役に立てるんだっけ?


と思ったら


「やり直ししよ」って

頭を切り替えることができて

淡々と再提案しに行けました👌





☆「引きで見る」と仕事はどんどん楽しくなります!




疑問質問ご感想ありましたらこちらから👇

友だち追加