おはようございます!
ふまです。
毎日を楽しくする始めの一歩として
「いい感じキャプチャ」
をオススメしているのですが
頭で「いい感じ」って捉えてる
気がすることってないですか?
紫陽花が綺麗だな、これはいい感じのはず
風が心地よいな、これはいい感じのはず
綺麗も心地よいも感じてるんだけど
それを「いい感じ」と結論付けてるのは
頭な気がする、、、
そんなふうに感じてしまうのは
自分の中に
「いい感じ」の定義がないからです。
なにをもって「いい感じ」とするか?
自分の中に定義がないと
綺麗なものや心地よいものって
普通「いい感じ」だよね!!
みたいな
世間や誰かの「いい感じ」を
自分の「いい感じ」にしてしまいます。
もちろん重なるものもあるだろうけど
頭で考えてる感が拭えなくて
体感が悪いと思います💦
いい感じキャプチャは
エネルギーチャージのため。
どっかの誰かじゃなく
自分が「いい感じ」と思うものを
キャプチャしていくことで
しっかり
エネルギーがチャージされます😁
じゃあその
自分の「いい感じ」をどう定義するか?
ですが
体感覚で定義できるんです。
体感覚についてはこちら👇を見てほしいのですが
簡単なワークをやってみましょう。
まず
好きなことや嬉しかったことを
思い浮かべてください。
次に
嫌いなことや嫌だったことを
思い浮かべてください。
体感の違いはありましたか?
明らかに違うと思うんですが
もし違いが分からなかったらぜひコメントや公式LINEから質問ください!
どちらの体感をずっと感じてたいですか?
ずっと感じてたい方が
あなたにとっての「いい感じ」
です。
体感も細かく見れば様々ありますが
まずひとつの方向性として
ずっと感じてたい体感を
「いい感じ」と定義して
その体感に近い体感を得た瞬間を
キャプチャしていってください😊
ご意質問ご感想などいただけると大変嬉しいです!励みになります
コメントや公式LINEからお願いします。
※お寄せいただいた内容は匿名でブログに公開させていただく場合があります。
今なら簡単なアンケートに答えるだけで
今のあなたにピッタリのノートの書き方をお届けします!
公式LINEへのご登録はこちら↓