神奈川県在住、現在33歳の姉妹ママです




産後、境界型糖尿病と診断されました

👧3y10m&👶0y9m
引越して来て、
図書館
が家の近くにある生活になった我が家
これが控えめに言って
最高です🫶🫶
子育てQOL爆上がり←
これまで近所に図書館なくて
地区センター的なとこの
ちいさい図書コーナーしかなかったのよ
花粉も酷いし、
外遊びは控えて最近は昼間
よく図書館に通ってます
子育て中って
図書館ほんっとにありがたいよね…!
絵本にたくさん触れられる環境
プライスレス

自分が子供の頃、母にたくさん
図書館に連れて来てもらったのが
いい思い出だし
そのおかげで読書好きになれたので、
自分の子にも同じように
機会は作りたいなぁ〜。
(それでも本好きにならなければ、それはもう個性だからね)
子供の頃自分が好きだった絵本を見つけて
思わず借りてしまいました。
昔は知らずに「好き」だったけど
この本は林明子さんの絵だったのか
「はじめてのおつかい」
「こんとあき」
「クリスマスの3つのおくりもの」
「おつきさまこんばんは」
そして
「おふろだいすき」
子供の頃は意識しなかったけど、
母になって初めて自分は
林明子さんの本が好きだったということが
判明しました。笑
わたしの好みというより
母がわたしに選んでくれた絵本、なのかな?
今度母に聞いてみよう
そうやって娘たちも
わたしの好きな絵本を好きになっていくのかな?
そうやって絵本って
繋がっていくのかな、と思うと
不思議で素敵だな

とはいえ人気の育児本は
予約順番待ちしてると旬を逃すから、
これまで取り新品買ってメルカリでリリースかな



おうち時間にはRISUも取り入れてます
1週間無料になるキャンペーンコード
bhj07a
一週間お試しキャンペーンのリンク:
・RISU算数 :https://www.risu-japan.com/lp/bhj07a.html
・RISUきっず:https://www.risu-japan.com/lp/bhj07a-kids.html
詳しくはこの記事読んでください
3月のアメトピ掲載人気記事
よろしければ併せてお読みください