さてこの度、NPO法人国際生涯学習文化センターは
今年創立50周年を迎えました。
その記念行事として、
5/18(土)午後2時から櫻井よし子氏特別講演会を開催致します。
ぜひご来場をお待ちしております。

また関係者、お友達へ、この催しの紹介を頂ければ幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。



元号改正直後に贈る氏からの辛口メッセージ!
●創立50周年記念・櫻井よしこ特別講演会(全席指定)

【テーマ】激動の世界、緊迫するアジア… これからの日本が歩むべき道!
【講 師】国家基本問題研究所理事長/ジャーナリスト  櫻井よしこ氏

【略 歴】ベトナム生まれ、ハワイ州立大学歴史学部卒業後、「クリスチャンサイエンス・モニター」紙東京支局員NTVニュースキャスターなどを経て現在はフリーのジャーナリスト。2007年にシンクタンク、国家基本問題研究所を設立し、著作、研究、講演活動などを通じ日本の平和発展に尽力している。
【概 要】国防、外交、憲法、教育、経済など幅広いテーマに対して、鋭いオピニオン活動を展開する日本を代表するジャーナリストが、アジアの地政学的な脅威の中で、これからの日本はどうあるべきか!日本の未来への指針を語る。

■時間:5/18午後2時開演(午後1時開場)
■会場:エル大阪(エルシアター)
540-0031 大阪府大阪市中央区北浜東3-14
http://www.l-osaka.or.jp/pages/access.html
大阪メトロ谷町線・京阪電鉄「天満橋」駅から西へ300m

■定員:800名先着順
■費用:会員2500円/会員紹介3000円/一般3500円/
ペア料金6000円/一般当日券4000円
※ローソンでも発売!!(Lコード:56796)

お申込みは
NPO法人国際生涯学習文化センター
TEL06-6764-1282 FAX06-6761-5834
〒542-0012大阪市中央区谷町9-3-11-309 
 e-mail:occ@manapi-world.org   http://manapi-world.org/occ/  

★只今ご入会の方は、入会金25000円免除、年会費1万円のみで、しかも李相哲氏講演会にご招待致します!また、講演会をはじめ、様々なイベントにご優待料金でご参加頂けます。詳細は、主催事務所へお問合わせ下さい。

#国際情勢 #米中冷戦 #トランプ #習近平 #プーチン #安倍政権 #朝鮮半島 #北朝鮮


■創立50周年記念・特別プログラム■

新時代を生き抜く知恵を学ぶ!
2019年東アジア情勢と日本の行くべき道を探る!!

①中国情勢 拓殖大学客員教授 石平氏
3/23(土)PM2時半
世界が注視する米中冷戦…
覇権狙う習近平の中国はどう動く?
■費用:前売2500円(当日3000円)
ペア料金4000円※ローソンでも発売!
■会場:大阪府社会福祉会館401号室
★今年の全国人民代表大会が閉幕。沈黙する習近平率いる中国の狙いと経済をスペ
シャリストが語る!

②朝鮮半島
龍谷大学教授 李相哲氏
4/20(土)PM2時半
米朝会談決裂!北朝鮮・韓国は
どこに向かおうとしているのか?
■費用:前売2500円(当日3000円)
ペア料金4000円※ローソンでも発売!
■会場:クレオ大阪中央4階セミナーホール
★第二回米朝会談決裂後、ますます混乱し緊迫する朝鮮半島情勢を、リアルタイムに語る!

③日本の指針
ジャーナリスト 櫻井よしこ氏
5/18(土)PM2時
新時代への辛口メッセージ!
これからの日本が歩むべき道
■費用:前売3500円(当日4000円)
ペア料金6000円※ローソンでも発売!
■会場:エル大阪(エルシアター)
★平成から新時代へ…大変革期を迎えた日本への新元号改正直後の愛情あふれる大講演会。

④ 日米関係
同志社大学教授 村田晃嗣氏
6/21(金)PM7時
トランプ訪日!今後の日米関係…
そして激動の東アジアはどう動く?
■費用:前売2500円(当日3000円)
ペア料金4000円※ローソンでも発売!
■会場:大阪府社会福祉会館301号室
★G20大阪サミット直前、米中冷戦時代の日米関係は、どうあるべきか!日本の在り方を問う。

■お申込み/お問合わせ:国際生涯学習文化センター
06・6764・1282
〒542-0012大阪市中央区谷町9-3-11-309
e-mail:occ@manapi-world.org http://manapi-world.org/occ/
創立50周年を迎え、記念イベントが、一部の地域ですが2019/3/14読売新聞朝刊に掲載されました。是非応援とご紹介及び、シェアを宜しくお願い致します。
http://manapi-world.org/occ

#石平 #李相哲 #櫻井よしこ #村田晃嗣
#
#石平 #李相哲 #櫻井よしこ #村田晃嗣 #激動の世界 #東アジア #朝鮮半島 #時事


 

タイトル■ 李相哲氏緊急白熱講演会(大阪/四天王寺前夕陽丘)

■テーマ:韓国は何を考えているのか?そしてどこへ向かおうとしているのか!?
 命運を握る文在寅大統領の思惑とは?(仮)
●会場:クレオ大阪中央4階セミナーホール  最寄駅:地下鉄・四天王寺前夕陽ヶ丘駅下車1号出口より北東へ3分
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■主 旨:
楽問塾リアルタイムセミナーは、激動する国際情勢の中にあって日本と日本人がどう考えていくべきかをその分野のスペシャリストから学び考えるセミナーです。

■日程:2019年4/20(土) 
■時間:14:30-16:15 
■料金:会員1500円/会員紹介1800円/一般2500円/ペア料金4000円(当日3000円)※チケットはローソンでも発売中!(Lコード:51995)

■概  要:慰安婦問題にはじまり、元徴用工問題、韓国海軍レーダー照射問題……と異常ともいえる様々な韓国の判断と文在寅大統領の行動は、いったい何を意味しているのか?東アジア政治と歴史、特に朝鮮半島情勢に詳しい氏が韓国の動向と文在寅大統領の思惑、金正恩書記長の動静など、今後の朝鮮半島情勢と激動する東アジアをリアルタイムに語る。

■講 師:龍谷大学社会学部教授・朝鮮半島問題のエキスパート
中国黒竜江省出身。国籍は日本。専門は東アジア政治と歴史、特に北朝鮮情勢に詳しい。北京の大学を卒業後、新聞記者を経て87年に来日、95年上智大学で博士号を取得。98年に帰化。
現在、フジテレビ「新報道2001」などメディアにて活躍中。 主な著書に「金正日と金正恩の正体」「金正日秘録なぜ正雲体制は崩壊しないのか」などがある。

■定 員:150名限定 
■会 場:クレオ大阪中央4階セミナーホール
〒543-0002 大阪市天王寺区上汐5-6-25
最寄駅:地下鉄・四天王寺前夕陽ヶ丘駅下車1号出口より北東へ3分
http://www.creo-osaka.or.jp/chuou/access.html

■振 込 先■①三菱東京UFJ銀行上本町支店(普)5111741口座名[NPO国際生涯学習文化センター]②郵振00940-1-92273口座名[国際生涯学習文化センター] 
■主  催■NPO法人国際生涯学習文化センター
〒542-0012大阪市中央区谷町9-3-11-309 
TEL06-6764-1282 FAX06-6761-5834
e-mail:occ@manapi-world.org
HP:http://manapi-world.org/occ/ (マナピーワールドで検索)
創立50周年記念サイト:http://manapi-world.org/50th

■2019/1/26日高義樹新春講演会、徳間書店のホームページで紹介されました。

是非一度、ご覧下さい。→ http://www.tokuma.jp/


■今年は50周年ですので、多くの方にご紹介をしていきたいと思っています。
お友達、お知り合いの方にも是非お声掛けのご協力を宜しくお願い致します。
■当日、日高義樹講演会終了後、新刊書『アメリカに敗れ去る中国』のサイン会が
あります(事前予約受付中です)。

本書は現在の米中関係を、米国で取材されている日高氏独自の情報によって
詳らかにしています。
米中関係の未来図、それがいかに国際社会および日本に影響を及ぼしていく
のか、明解に分析された好著です。
ぜひ、新春特別講演会の聴講と併せて、一読いただきたい本です。
 

-- 
……………………………………………………………………………………
NPO法人国際生涯学習文化センター
〒542-0012大阪市中央区谷町9丁目3番11号 東谷町ビル3階309号
TEL06-6764-1282 FAX06-6761-5834
e-mail:occ@manapi-world.org
ホームページ:「マナピーワールド」http://manapi-world.org/occ
フェイスブック:https://www.facebook.com/foccmanapi/
ブログ:「マナピーの広場」 http://ameblo.jp/manapi-world/
 

さてこの度、NPO法人国際生涯学習文化センターは
今年創立50周年を迎えました。
様々な方々から、お祝のメッセージを頂きました。
是非ご覧頂ければ幸いです。


●50周年記念サイト

http://manapi-world.org/50th/

 

その記念行事として、
下記のとおり講演会を開催致します。
ぜひご来場をお待ちしております。

また関係者、お友達へ、この催しの紹介を頂ければ幸いです。どうぞよろしくお願い致します。

主催:NPO法人国際生涯学習文化センター

 

 

 



激震2019年・米中冷戦を
日高義樹氏・石平氏・櫻井よしこ氏が
読み、説く!



【OCC創立50周年記念講演会プログラム】
●第一弾:2019/1/26(土)日高義樹新春特別講演会(全席指定)
●第二弾:2019/3/23(土)石平氏白熱レクチャーPart9(自由席)
●第三弾:2019/5/18(土)櫻井よしこ特別講演会(全席指定)

【1】第一弾:2019/1/26(土)日高義樹新春特別講演会(全席指定)
https://www.facebook.com/events/2144954905790438/

【テーマ】激変する2019年!! トランプ米国大統領の世界戦略と日本を語る!
【講 師】ハドソン研究所首席研究員/国際政治ジャーナリスト 日高義樹氏

【講師略歴】1959年NHKに入局。NHKエンタープライズ・アメリカ代表を経て、アメリカ総局長。その後、ハーバード大学客員教授、ケネディスクール・タウブマン・センター諮問委員、
ハドソン研究所首席研究員として、日米関係の将来に関する調査・研究の責任者を務める。テレビ東京放送の「日高義樹のワシントンレポート」は有名。著書多数、新刊書「アメリカに
敗れ去る中国―安倍外交の危機」等。当センターにて毎春連続特別講演会を開催中。

【概 要】
今年10月、米国のシンクタンク・ハドソン研究所でペンス副大統領は「米中冷戦発言」をした。
日高義樹氏が所属する研究所での発表でもあり、今後の動向が注目される。またニュースで報じられたファーウェイは中国共産党や人民解放軍との関係性が疑われ、米国の企業や個人を
狙ってのスパイ行為をしているとの指摘が上がっている。中国には超法規的な国内法があり、政府によって命じられれば、協力と支援をする義務があると定められている。こうした米中
冷戦で生まれる2019年の世界は今後どうなるのか? トランプはどう動くのか?そして日本はどう進むべきなのか?2019年のゆくえを明快に語る。

■時間:午後2時半~4時15分 
■会場:大阪府社会福祉会館501号室
大阪市中央区谷町7丁目4-15 
http://www.fine-osaka.jp/syakaifukusi/map.html ;
(大阪メトロ「谷町6丁目駅」3号出口より南へ200m)
■定員:200名先着順
■費用:会員1500円/会員紹介1800円/一般2500円/
ペア料金4000円/一般当日券3000円 
※ローソンでも発売!!(Lコード:53493)



【2】第二弾:2019/3/23(土)石平氏白熱レクチャーPart9(自由席)
【テーマ】2019年・米中冷戦時代…、習近平の中国はどう動く!?
【講 師】中国問題のスペシャリスト/拓殖大学客員教授 石平氏

【略 歴】中国四川省生まれ。1984年に北京大学哲学部卒業。
1988年留学のために来日し、'89年天安門事件をきっかけに中華人民共和国と決別。2002年に「なぜ中国人は日本人を憎むのか」を刊行以来、中国問題を中心に幅広い評論活動を行ってい
る。2007年末日本に帰化。TV、ラジオでも活躍中。
【概 要】習近平率いる中国の権力集中、更なる軍国化…。米中冷戦時代がはじまり、今後はどう展開していくのか? 独裁色を強めた習主席が次に目指すものは何か? 今後どのような
対日政策を行なうのか。その野望と日本の対応について、豊富な情報と分析力を持つ石平氏が語る。

■時間:午後2時半~4時15分 
■会場:大阪府社会福祉会館401号室
大阪市中央区谷町7丁目4-15 
http://www.fine-osaka.jp/syakaifukusi/map.html ;
(大阪メトロ「谷町6丁目駅」3号出口より南へ200m)
■定員:200名先着順
■費用:会員1500円/会員紹介1800円/一般2500円/
ペア料金4000円/一般当日券3000円 
※ローソンでも発売!!(Lコード:56829)




【3】第三弾:2019/5/18(土)櫻井よしこ特別講演会(全席指定)
【テーマ】激動の世界そしてアジア… 今後の日本の歩むべき道!(仮)
【講 師】国家基本問題研究所理事長/ジャーナリスト  櫻井よしこ氏

【略 歴】ベトナム生まれ、ハワイ州立大学歴史学部卒業後、「クリスチャンサイエンス・モニター」紙東京支局員NTVニュースキャスターなどを経て現在はフリーのジャーナリスト。
2007年にシンクタンク、国家基本問題研究所を設立し、著作、研究、講演活動などを通じ日本の平和発展に尽力している。
【概 要】国防、外交、憲法、教育、経済など幅広いテーマに対して、鋭いオピニオン活動を展開する日本を代表するジャーナリストが、アジアの地政学的な脅威の中で、これからの日
本はどうあるべきか!日本の未来への指針を語る。

■時間:午後2時~3時45分 
■会場:エル大阪(エルシアター)
大阪市中央区北浜東3-14
http://www.l-osaka.or.jp/pages/access.html
大阪メトロ谷町線・京阪電鉄「天満橋」駅から西へ300m
■定員:800名先着順
■費用:会員2500円/会員紹介3000円/一般3500円/
ペア料金6000円/一般当日券4000円
※ローソンでも発売!!(Lコード:56796)



■お申込みは
NPO法人国際生涯学習文化センター
TEL06-6764-1282 FAX06-6761-5834
〒542-0012大阪市中央区谷町9-3-11-309 
e-mail:occ@manapi-world.org  http://manapi-world.org/occ/
●50周年記念サイト http://manapi-world.org/50th/

★只今ご入会の方は、入会金25000円免除、年会費1万円のみで、しかも日高義樹新春特別講演会にご招待致します!また、講演会をはじめ、様々なイベントにご優待料金でご参加頂けま
す。詳細は、主催事務所へお問合わせ下さい。
 

 

【3】第三弾:2019/5/18(土)櫻井よしこ特別講演会(全席指定)
【テーマ】激動の世界そしてアジア… 今後の日本の歩むべき道!(仮)
【講 師】国家基本問題研究所理事長/ジャーナリスト  櫻井よしこ氏

【略 歴】ベトナム生まれ、ハワイ州立大学歴史学部卒業後、「クリスチャンサイエンス・モニター」紙東京支局員NTVニュースキャスターなどを経て現在はフリーのジャーナリスト。2007年にシンクタンク、国家基本問題研究所を設立し、著作、研究、講演活動などを通じ日本の平和発展に尽力している。
【概 要】国防、外交、憲法、教育、経済など幅広いテーマに対して、鋭いオピニオン活動を展開する日本を代表するジャーナリストが、アジアの地政学的な脅威の中で、これからの日本はどうあるべきか!日本の未来への指針を語る。

■時間:午後2時~3時45分 
■会場:エル大阪(エルシアター)
大阪市中央区北浜東3-14
http://www.l-osaka.or.jp/pages/access.html
大阪メトロ谷町線・京阪電鉄「天満橋」駅から西へ300m
■定員:800名先着順
■費用:会員2500円/会員紹介3000円/一般3500円/
ペア料金6000円/一般当日券4000円
※ローソンでも発売!!(Lコード:56796)

お申込みは
NPO法人国際生涯学習文化センター
TEL06-6764-1282 FAX06-6761-5834
〒542-0012大阪市中央区谷町9-3-11-309 
 e-mail:occ@manapi-world.org   http://manapi-world.org/occ/  
 

 

【2】第二弾:2019/3/23(土)石平氏白熱レクチャーPart9(自由席)
【テーマ】2019年・米中冷戦時代…、習近平の中国はどう動く!?
【講 師】中国問題のスペシャリスト/拓殖大学客員教授 石平氏

【略 歴】中国四川省生まれ。1984年に北京大学哲学部卒業。
1988年留学のために来日し、'89年天安門事件をきっかけに中華人民共和国と決別。2002年に「なぜ中国人は日本人を憎むのか」を刊行以来、中国問題を中心に幅広い評論活動を行っている。2007年末日本に帰化。TV、ラジオでも活躍中。
【概 要】習近平率いる中国の権力集中、更なる軍国化…。米中冷戦時代がはじまり、今後はどう展開していくのか? 独裁色を強めた習主席が次に目指すものは何か? 今後どのような対日政策を行なうのか。その野望と日本の対応について、豊富な情報と分析力を持つ石平氏が語る。

■時間:午後2時半~4時15分 
■会場:大阪府社会福祉会館401号室
〒542-0012 大阪市中央区谷町7丁目4番15号
http://www.fine-osaka.jp/syakaifukusi/map.html ;
(大阪メトロ「谷町6丁目駅」3号出口より南へ200m)
■定員:200名先着順
■費用:会員1500円/会員紹介1800円/一般2500円/
ペア料金4000円/一般当日券3000円    
※ローソンでも発売!!(Lコード:56829)

 

【1】第一弾:2019/1/26(土)日高義樹新春特別講演会(全席指定)
https://www.facebook.com/events/2144954905790438/

【テーマ】激変する2019年!! トランプ米国大統領の世界戦略と日本を語る!
【講 師】ハドソン研究所首席研究員/国際政治ジャーナリスト 日高義樹氏

【講師略歴】1959年NHKに入局。NHKエンタープライズ・アメリカ代表を経て、アメリカ総局長。その後、ハーバード大学客員教授、ケネディスクール・タウブマン・センター諮問委員、ハドソン研究所首席研究員として、日米関係の将来に関する調査・研究の責任者を務める。テレビ東京放送の「日高義樹のワシントンレポート」は有名。著書多数、新刊書「アメリカに敗れ去る中国―安倍外交の危機」等。当センターにて毎春連続特別講演会を開催中。
【概 要】
今年10月、米国のシンクタンク・ハドソン研究所でペンス副大統領は「米中冷戦発言」をした。
日高義樹氏が所属する研究所での発表でもあり、今後の動向が注目される。またニュースで報じられたファーウェイは中国共産党や人民解放軍との関係性が疑われ、米国の企業や個人を狙ってのスパイ行為をしているとの指摘が上がっている。中国には超法規的な国内法があり、政府によって命じられれば、協力と支援をする義務があると定められている。こうした米中冷戦で生まれる2019年の世界は今後どうなるのか?
トランプはどう動くのか?そして日本はどう進むべきなのか?2019年のゆくえを明快に語る。
■時間:午後2時半~4時15分 
■会場:大阪府社会福祉会館501号室
大阪市中央区谷町7丁目4-15 
http://www.fine-osaka.jp/syakaifukusi/map.html ;
(大阪メトロ「谷町6丁目駅」3号出口より南へ200m)
■定員:200名先着順
■費用:会員1500円/会員紹介1800円/一般2500円/
ペア料金4000円/一般当日券3000円 
※ローソンでも発売!!(Lコード:53493)

 

創立50周年記念講演会プログラム開催決定!! 日高義樹氏、石平氏、櫻井よしこ氏など… 世界と日本の明日を読む!! 詳しくは、http://manapi-world.org/occ  https://www.facebook.com/foccmanapi/  でご覧いただけます。#日高義樹 #石平 #櫻井よしこ #国際情勢 #米中冷戦 #領土問題 #日本 #中国 #米国 #ロシア