
2013年11月の催しです。
10日(日) 生き方トーク!元産経新聞記者「田島政雄さんと過ごした波乱万丈30年」
◆費用:1500円(軽食・コラム集付き)
13日(水) 多文化交流サロンPart114「キューバ」
http://ameblo.jp/nobumana88
●19:00-21:00
●費用:700円(その国の料理希望者はプラス800円
14日(木) ビールを片手に囲碁を楽しむ
http://ameblo.jp/manapi-igo/
●18:30-22:00
●800円(ビール/飲み物付き)

●テーマ:満州事変から日中戦争
●前売1500円/当日1800円 ローソンでも発売中!ビデオ聴講で一回目からお聞きになりたい方は一括申し込みできます。(9月~来年3月まで7回セット9000円です)
21日(木) 緊急スペシャル・エネルギー問題講演会「今、関西の原子力発電の現状は…」
●入場無料(事前のご予約は必要です)
●講師:常葉大学経営学部教授 山本隆三氏
23日(祝) 英語ウオーク 京都:鞍馬寺~貴船神社
http://ameblo.jp/nobumana88
27日(水) パソコン道場「フェイスブック入門」
http://ameblo.jp/manapi-world/entry-11191665119.html
●時間:14:00-15:30 料金:1200円(初心者大歓迎)
28日(木) 新社会見学バスツアー/ビールを片手に囲碁を楽しむ/絵手紙に挑戦!
30日(土) 英会話サロン
http://ameblo.jp/nobumana88
12/1(日) 美術散見会「東山に非公開秘仏と庭園を訪ねる」
http://ameblo.jp/occ-b-sankenkai/
●集合場所・時間:京阪「東福寺駅」東改札口 AM10時集合(目印:OCC看板)
●講師:大國義一氏(京都女子大学名誉教授)
●費用:会員7000円/一般8000円 要予約(講師料・昼食代・資料代・保険代等含む) (他に拝観料2400円を同時にお振込み下さい・交通費各自)
………………………………………………………………
12/7(土) 【緊急特別企画:憲法問題を考える講演会】
<よくわかる日本国憲法講座>
………………………………………………………………


安倍政権の登場後、憲法改正論議が活発化してきています。
憲法とは何か、世界の憲法との比較や
日本国憲法の国家観、歴史的経緯など…
また日本国憲法の持つ意味と価値、
そして問題点は? 憲法問題のスペシャリストが、
日本国憲法のあり方を指し示す!
● 開演PM2:30(開場PM2:00)
●会場:楽問塾セミナールーム(自由席)大阪市中央区上町西1丁目1番地<地下鉄・ 谷町6丁目駅7番出口東へ2分 赤いレンガ色の広場奥>
●費用:会員1000円/一般前売1500円・当日1800円/ローソンでも発売!
●テーマ:教科書では学べない日本国憲法の真実
●講師:国際政治学者/福井県立大学教授
島田洋一氏
(プロフィール)●しまだよういち● 文部省教科書調査官を経て、2003年より福井県立大学教授。拉致被害者を「救う会」全国協議会副会長、櫻井よしこ氏が理事長を務める国家基本問題研究所企画委員・評議員。学生時代は高坂正堯氏に指示した。
●お申し込みは:
TEL06-6764-1282 FAX06-6761-5834
〒542-0012大阪市中央区谷町9-3-11-318 e-mail:occ@manapi-world.org
http://manapi-world.org/occ/
※ホームページは「マナピーワールド」で検索!
●振込先:①三菱東京UFJ銀行上本町支店(普)5111741 口座名:「NPO国際生涯学習文化センター」②郵便振替00940-1-92273 口座名:「国際生涯学習文化センター」