最終回!?一流は見えないところで努力している | 起業サポート/ゼロからできるSNS起業ブログ/富山

起業サポート/ゼロからできるSNS起業ブログ/富山

これから起業する人、起業に興味のある人に向けて、発信しています。

こんにちは!鈴木まなみです。

 

先日、「世界ふしぎ発見!」が

最終回ということで

最初から最後までTV釘付けで観ていました。

 

(レギュラー回が終了で、特番で今後は放送されるようです)

 

38年間続いた番組が終わるというのは考え深い。

 

「笑っていいとも!」の最終回を

観ていた時と同じような気持ちになりました笑

懐かしい!!

 

 

「世界ふしぎ発見!」と言えば、

黒柳徹子さんの正解率が高いこと!

 

 

番組内では、

 

黒柳さんは事前に正解を知らされているのではないか?

という都市伝説がありますが、

本当のところどうなんですか?」

 

と最終回ならではの質問という感じで

問われる一幕がありました。

 

 

黒柳さんの回答はもちろん

「知らされていません」でした。

 

 

毎回、テーマだけは事前に聞いていたので、

収録に向けて図書館で関連する書籍を借りて

猛勉強していたそうです。

 

 

 

 

 

 

番組スタッフと図書館で鉢合わせすることもあったとか。

 

 

さらに番組内で黒柳さんは、

 

「自分は歴史を勉強しない人生で終わりたくない。

 

どこかで歴史を勉強していきたいと

思っていた矢先、世界ふしぎ発見!の番組が

始まるということで、

 

こんなチャンスはない!と思い

番組開始からずっと歴史の勉強をしてきた」

 

と仰ってました。

 

 

やはり、見えないところで努力されていました。

 

一流は見えないところで努力している

常日頃思っているので、ここでもそうかーー!!

 

と思わされました。

 

 

 

 

 

 

TVとは言え、この言葉に嘘はないと確信したのが、

黒柳徹子さんの自叙伝

『続 窓ぎわのトットちゃん』を読んだから。

 

この本を読むと納得するので

興味のある人は読んでみてほしい。

読み物としてもとても面白かった!

 

 

過去苦労している人は

努力できる人でもあると思っている。

 

 

正直いうと、私自身

戦後すぐのような苦労をしていないし

(『続 窓ぎわのトットちゃん』は戦時中から戦後についても書かれている)

 

普通の生活をさせてもらっていたから

ジェットコースターのような人生を送ってきた人ほどの

衝撃的な話をもっていない。

 

きっとそんな人もいるだろう。

 

 

起業する人で過去の自分を

ジェットコースターのように

書ける人は強いと思う。

 

その人自身に興味が沸くし、

エピソードにパワーがある。

 

 

伝えられる人は、どんどん出していくべき!!

 

そう思った週末でした☆