こんにちは。
鈴木まなみです。
さて、本日は
第3講義です。
テーマは、
「発信」について。
どんな媒体(アメブロ・インスタ等)を使って
自分の商品・自分自身を知ってもらうか
前回のブログでお伝えしてきましたので、
早速、発信です!!
まず、ブログ。
これは「ファンを作る」という効果があります。
ブログは日記のように、
投稿した記事がどんどん溜まっていき、
過去を遡ることができます。
結婚式で、新郎新婦の
プロフィールビデオが流れますよね?
例えば友人の結婚式に呼ばれて、
新郎に会うのが
その時が初めてのとき、
生まれた時の写真、幼少期、
学生時代、新婦との出会い・・・♡
と数分のビデオでも歴史が
分かると親近感・好感がもてますよね。
その人がどんな環境で
どんな人たちと過ごしてきたか、
何に打ち込んできたか等
その人のことを知れば知るほど
興味がわいてきたり、
もっと知りたくなるものです。
そういった効果があるので
ブログはオススメしていますし、
まず何から発信していこうか
決めきれずにいる方には
簡単に始められるブログから
かいてもらっています。
で、何を書くか!
最初は誰もあなたのことを
知らないので、
ブログは見られていないと
思ってください笑
安心してください笑
ポイントは、
・あなたがどんな人か
(好きなこと、趣味等)
・あなたの商品
(モノなのか、無形のサービスなのか)
・あなたの商品の特徴
これらを「紹介する」つもりで
書いていきましょう。
そうして溜まっていったブログは、
あなたの日記となり、
歴史となり、
読者がつき、
共感してくれた人が
「ファン」になります。
上記にあげたポイント3つ、
是非、ノートに書き出して見てください。
そして、1つのことについて
1記事ずつあげましょう。
それだけでもまずは最低
3記事できますね!
文章が長いかな?と自分が感じる場合は、
記事を2回に分けてもOKです!
では、やってみましょう♪
次回は、ブログの書き方のポイントを
もう少しお伝えしていきます。
では、また更新します♡
月に2回、
「女性起業交流会」を開催しています
・7/12(木)10時〜15時(時間内出入り自由)
・7/26(木)10時〜15時(時間内出入り自由)
場所:文苑堂書店2階セミナールーム
http://www.bunendo.com/store/toyota.php
参加費:1,000円
※お名刺お持ちの方は、ご持参ください
※飲み物持ち込み可
※オフィスを持たず、カフェ等で作業している方も、
PCご持参で作業していただいても大丈夫です。
(wi-fiご自身にて)
参加申込み受付中♪
<お申込みはこちら>