柏の葉鍼灸院の松本先生の鍼灸治療の経過、その後を書きたいと思います。

 

過去の記事はこちらをご覧ください。

 

下差し

 

 

 

 

 

 

 

5回目の治療と効果

 

  • 先週の収録で疲れた両腕がまだ奥の方で熱を持っていたので、それを考慮しながら、両腕と右手に鍼をしてもらいました。
  • 右手の指の付け根から第一関節までにお灸をしてもらいました。指にお灸は初めてでした。
  • もちろん手にもお灸をしてもらいました。特に1、4、5につながる腱の部分に。
  • 置き針を肩に4箇所してもらいました。
  • 首筋の右側にしこりがあり、それが右手の故障の原因の一つかもしれないという事で、毎回鍼をしてもらっていましたが、しこりの大きさが小さくなってきた感じがします。
  • 指が引っかからずにスケールを弾けるスピードが、少しずつ早くなってきました。
  • 4の指の痺れはほぼなくなってきました。
  • でも4を動かすと、まだ筋肉が弱いらしく、すぐ腕に筋肉痛を感じます。
  • 両手の指先がほぼ同じように温度を感じられるようになり、時には右の方が敏感に感じます!すごいです!
  • 「これからもだんだん良くなっていくでしょう、コンディションを見ながら練習を続けて筋肉をつけていくように」と言われました。

 

 

6回目の治療

  • 今日は今回の滞在で最後の治療をして頂きました。
  • 首筋の右側のしこりは、内科の先生に見てもらったところ、「たぶん脂肪塊で気にする事はないでしょう」とのことでしたが、松本先生には気になる物だったので、毎回鍼をしてもらい、ほぼ平らになってきました。これで様子を見ることになりました。
  • アメリカに戻った後、急に練習量を増やさない、練習中に異常を感じたら無視しない、などに気をつけて、練習を積み上げていくと良い、とのことでした。
  • お灸も続ける様にとのことでした。
  • 今まで諦めていた事が再びできる様になり、ピアノを弾く事が楽しくなってきました。
 
今回は約1ヶ月という短期間にも関わらず、効果絶大な治療をして下さり、本当にありがとうございました。感謝に絶えません!

 

 
河村まなみ