お散歩まだかなぁ~のモモ。ラブ

 

こんにちは~元片付けられない女。

勝間まなみです音譜

 

随分

間が空いてしまいました・・・お願いスミマセン

 

 

早く次を読みたい📖

というリクエストをいただきましたので

 

なぜ、片づけられないの❓

 

続きです!


今までのお話はコチラをご覧下さい。

↓↓


 

 

さて、今まで

片付けられない原因として3つあげてきました。

 

片づけられない原因~その1として

●片づけられない本当の理由~〇〇の否定?


幸福否定→自己否定→自滅志向という流れ。

 

 

片づけられない原因~その2として

●衝撃の事実!!〇〇が片づけの邪魔をしていた?


「本能」によるブレーキ

 

 

片づけられない原因~その3として

●一番強力な片づけの抵抗は・・・片づけの〇〇〇〇だった(ーー;)

 

片づけの「トラウマ」によるブレーキ

 

 

以上のことからわかるように

 

私たちは幼少期の頃から

片づけに対する嫌悪感や苦手意識をたくさんたくさんため込んできました

 

そして、その過程で量産されたのが

 

私のような

片づけられない女爆  笑あせるだったのです。

 

 

特に近年は

仕事をされてる女性やママさんが多く

 

片づけにまで手が回らないというのが現状で

更なる量産化が進んでいます。

 

 

本屋さんに行けば

それがよくわかりますね。

 

たくさんの収納術に片付け術や掃除に関する書籍や雑誌がズラーッと並んでいます。

 

どうして

こんなにたくさんあるのでしょう❓

 

それは

片づけ本を必要とする片づけられない方が

たくさんいるということです。

 

 

ただ、私の経験上

これらの書籍や雑誌で学んだところで片づけができるようにはなりません。

 

 

なぜなら私自身

100冊以上の片付け本、掃除本、収納本、インテリア本で学びましたが

 

片づけができるようにはなれなかったから。

 

 

片づけができるようになるどころか

ますます汚部屋化がすすみ

 

最終的にはその汚部屋で鬱になり

無職という憂き目にあったから・・・滝汗ガーン

 

 

なぜ

片づけの勉強をしているにもかかわらず

 

片づけができなかったのか❓

 

片づけ本には素晴らしいノウハウが満載です。

 

なぜ❓

 

 

それは

片づけができないのはノウハウの問題ではなく

 

心の問題だったから

 

 

そして

その中でも強烈なブレーキとなっているものが

 

片づけのトラウマであり

 

 

このトラウマをなくさない限り

 

いくら素晴らしいノウハウを学んだところで

片づけができるようにはならないのです

 

 

長年片づけられない女だった私。


でもそのおかげで

 

なぜトラウマが作られたのか❓

その原因を知ることができた。

 

それは

生徒さんとのお話でも確信されたことで

 

 

トラウマが作られる過程で共通していたのが

 

片付けを嫌々やっていたわけではなく

 

むしろ母親を喜ばそうとおもい

やっていたところ

 

 

自分では

良いことをしているつもりだったのに

 

母親からダメ出しされたり

いきなり怒られたり

 

 

これって幼い子供にとっては

わけのわからない体験となります

・・・おねだりあせる

 

そして

 

なんで怒られるの❓

喜んでもらえると思ったのにぐすん

 

・・・となって

 

良いことをしたら

また怒られるかもしれないぐすんハートブレイク

 

・・・となって

 

 

良いことをしようとすればするほど

気が重くなってできなくなる・・・絶望

 

となるのです

 

 

 

食器洗いをしようとした時

洗濯物をたたもうとした時

掃除をしようとした時

 

嫌だなぁ~おねだりとか

面倒臭いなぁ~不満とか

やりたくないなぁ〜怒りという

 

気持ちがでるのは

 

また嫌な思いをしないための

自己防衛なのです。

 


ただ、本人は

どうしてそうなってしまうのか❓

わかりませんえー?

 

 

なぜなら

片づけのトラウマが作られる出来事は

ほんの些細なことであり記憶に残らないから。

 

 

でも出来事は忘れても

嫌だハートブレイクという気持ちは残っている

 

その気持ちが

片づけをしようとする時に

 

フラッシュバックされ


嫌だ・・・絶望絶望絶望

 

となり

 

体が動かないとなるガックリ


 

もし、あなたが

 

片付けをしようとおもえばおもうほど

 

気が重くなる・・・真顔

体が動かない・・・無気力

 

という状態になるのなら

 

 

それは、あなたがズボラだとか

なまけものだからではなく

 

ただ単に

片づけのトラウマがそうさせているだけで

 

片づけができないからと言って

自分を責める必要はありませんし

 

そんな自分に対して

ダメ出しをする必要もありません🙅ブー

 

また

頑張って片づけをしなくちゃ

頑張ってモノを捨てなくちゃ

頑張って掃除しなくちゃ

 

と思う必要もありません🙅ブー

 

 

逆にそれをすると

 

更に追いつめられ

ますます片づけができなくなります

 

 


まずは

なぜそうなってしまったのかはてなマーク 

 


それをわかってあげましょう~ハート

 

 

実は私自身

長年この症状に苦しんでいたので

 

片づけができない方の気持ちが

よくわかる。ガックリ

 

 

汚ない部屋が

好きなわけではありません🙅ブー

綺麗な部屋が好きに決まってるキラキラ🙆

 


なのに片づけようとおもうと・・・叫びあせる


眠気におそわれ・・・zzz


気がおもくなり・・・ハートブレイク


動けなくなる・・・ドクロ


一番つらかったのはこの気持ちを

誰にもわかってもらえなかったこと

 


まわりにそのことをいっても

返ってくるのは冷たい言葉ばかり

 


「それって、やりたくないための

いい訳なんじゃないのえー?はてなマーク 」

 


「そういうズボラな性格を、

まずは、治せばいいんじゃないのしょんぼりはてなマーク 」

 


特に家族の言葉はきつかったですね。

遠慮なく叱責しますから・・・。

 

「言い訳ばかりしてないでサッサと片づけなさいむかつきむかっ

「言い訳してる間に片づけできるでしょ物申す

って感じでね。

 

 

そして

そんなことが続くと

 

やっぱり私はなまけものなんだろうかはてなマーク

やっぱり私はズボラなのだろうかはてなマーク 

やっぱり私はダメ人間なのだろうかはてなマーク 

 

となって

 

劣等感・自己嫌悪にさいなまれ

ますます片づけられない女になっていくのでした。

 

 


そして私の場合は

 

片づけられない女→汚部屋→鬱→出社拒否→失業 

 

となって

 

 

失業後は汚部屋で

 

何もしたくない・・・

誰にも会いたくない・・・

 

となり

引きこもりになってしまいました・・・

 

 

はぁ~ガーン

 

 

こんなだった私が

 

どうやって

この状況から脱したのかはてなマーク

 

 

お話はまだまだ続きますウインクチョキ

 

 

 

私も

片づけられない女よ~泣き笑い

でも汚部屋が好きなわけじゃない~🙅ブー

キレイな部屋が好きに決まってる~ひらめきキラキラ

 

 

 

って方は次回も見にきてね~目

 

 

 

では、またパー

 

 

 

 

まなみラブラブ

 

 

 

続きを見る

↓↓