こんにちは~元片づけられない女。
勝間まなみです音譜

今回は、洗面台をスッキリさせる工夫として、100均で歯磨き粉を隠す収納法です👌

私的に歯磨き粉はあまり外に出したくない物のひとつ😟💦

なので、隠す収納として洗面台の扉裏に収納することに。
↓↓


ただ、扉裏といえども、使いにくくてはダメなのでそこはひと工夫。

🤔ウーン


🤔ウーン



びっくりハッ💡

 



ウインクデキマシタ👍



それがこちら(我が家では、常時2種類の歯磨き粉を使用しています。)
↓↓


我が家の扉はホーローなので、100均のフック付きの吸盤を扉裏に貼り付けました。
↓↓



そして、そこに100均のダブルクリップでチューブの後ろをはさんでひっかけます。
↓↓


実はこのダブルクリップいい仕事をするのです。

歯磨き粉が減ってきたらそれにあわせてチューブをくるくると巻き込んでいけば
最後のほうは出にくい歯磨き粉もいい感じに出てきてくれるのです。

そして、最後まできっちりと使うことかできて気持ちいいラブアップ



使いはじめはこんな感じだったのが~🎵
↓↓


減ってくると、こんな感じ~🎵
↓↓



ダブルクリップが
歯磨き粉のチューブしぼり&歯磨き粉をひっかけるという2役をしてくれて

とっても使いやすくなりました〜🥰



たったの200円でできる裏技ですビックリマーク



よかったら参考にしてね~🤗💕




では、また✋

 




まなみ💕

 

 

 

《人気記事》 鉛筆●たったの400円でパイプが邪魔な洗面台下に棚をつくる!
鉛筆●忙しいママさん必見!ズボラ流たたまなくていい下着収納法♪
鉛筆●収納を変えただけなのにトイレが一気におしゃれに♪
鉛筆●つっぱり棒をずれ落ちないようにする方法&洗剤の収納
鉛筆●ズボラ流〜フロアーモップの収納法
鉛筆●ズボラ流~トイレ手洗いをいつもピカピカにする方法°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

 

【著 書】

 

「片づけられない」「捨てられない」性格が変わる本

 

1日1分で人生が変わる! 片づけの3つの習慣 ~捨てられないなら、無理に捨てなくていい~

 

 

【掲載誌】

 

PHPくらしラク~る♪2020年6月号:ラクなのにキレイが続く!  “週末1分"片づけ

 

PHPくらしラク~る♪2020年10月号:【総力特集】厄と汚れをごっそり落とす! すっごいお清め片づけ