コモンるみさんの本 コモンるみさんの本

前回 [NO.1]の続きです。)


今回の「Room to Read チャリティーイベント」 を企画された

コモンるみさんの著書にサインして頂きました。


“人生一瞬先はバラ色”という素敵な言葉を頂きました。

るみさん生き様が感じられます。

ニューヨーク発・幸せになれる体質作り―Giving上流の極意/コモンるみ
¥1,260
Amazon.co.jp
いい女になる為に読むべし。

*


チャリティーパーティーへはいつもお世話になっている

アートセラピストのウルヴォイ彩佳さん とご一緒させて頂きました。


会場に着くなり、シャンパンを片手にステージの正面前方を陣取り、

一眼レフカメラをガッツリ構えて写真を撮りまくる私。

周りの視線が熱かった・・・いえ、変な人と思われてた?


素敵にドレスアップされたレディース&ジェントルマンの中では、

さぞ異色に写ったことでしょう。(笑)


「レディース&ジェントルマン」とは決して大げさな表現でなく、彼らは本物です。


センスよく、品格があり、クラス感漂う面々。

姿形が物語っておりました。

普段、街中を歩いていては決して巡り会わないだろう人々。


和製ソフィア・ローレンや君島十和子さん風美女、

高島忠雄家のご親戚のような紳士な男性、

映画「華麗なるギャツビー」 の主人公ギャツビー(ロバート・レットフォード)風の外国人の美男子。


思わず見とれてしまいます。(しっかり観察させていただきました)


会場のエストネーションとグループ会社であるKIHACHIの美味しそうな

オードブルがずらりと並んでいましたが、

見事に食べそこね、写真にすら収める余裕がありませんでした。

(人間ウォチングの方に夢中で・・・)


*


と、そんな人がごった返す中、一人の女性が私に声を掛けてくれた。


「まなみさんですよね~?」

「わ~」 「きゃ~!!」


そう、彼女は以前、窪田千紘さん の出版記念パーティーで知り合った方♪

なんたる偶然!


初め彼女は、中央でバシバシ写真を撮っている私をイベント関係者と

思っていたようですが、私がコサージュを付けていてので、

間違いないと思ったようです。コサージュ付けててよかった。


彼女と一緒だった女性3人と我々2人でしばし盛り上る。


もう一人の女性はラッキーなことにコモンるみさんのブログで

直前に参加応募告知した時に抽選で当たった方でした。


その名もS.Sさん。彼女のラッキーは天上知らず。

なんと、オークションでダイヤブレスを見事落札し、(カッコイ~)

大抽選会では、3点もの商品が当たったのですよ~!スゴ。

Room to Readオークション  ←超ラッキー続きなS.Sさん ブレス付けてのショット

ドレスアップ姿、上品で素敵!(写真はご本人の承諾を頂きUPさせて頂きました)

オークションでの落札金額や抽選会のチケット代金も全額Room to Readに寄付されます。

きっと、ダイヤのブレスレットを落札したご褒美だね。と皆で話してました。

普通にお店でブレスレットを買うのもいいけど、このように人に貢献できる形として

手に入れられということは、特別な意味を持つことでしょう。


そういった意味でも、このチャリティーイベントは今までのチャリティーのイメージ(特に日本の)を

いい意味でくつがえし、寄付する側も、される側も喜びや楽しさを感じることが出来ます。


私も今まで、自分とチャリティー、ボランティア、寄付とう関係を

あまり結び付けて考えることはありませんでした。なんとなく・・・

(街の募金とかも、信用ならない団体があったりしたし)


でも、今回のイベントを通して、私も何かしら小さくてもいいから

世の中の役にたてるんだなと思うことができたのです。

そう実感でき、これからもイメージできようになれたのではないかと思いました。


*


長くなっちゃいましたが、お待ちかね。

この辺で、ビック・サプライズゲストに登場していただきましょう~~~


森理世さん


ミスユニバース2007で優勝された、森理世 さんです~♪


「きゃぁぁぁ~~~~~!!!」 会場の歓声とともに登場した理世さん。

お美しい~。そして、足が長~い。ヒップがキレイ~(どこ見てんのよっ!えっ私おしりフェチなの)


一般人とは、全然オーラが違います。

存在そのものが場を癒し、浄化させます。スゴイ力ですね、美のパワーとは。


だからって、「私は美女よっ!世界一よっ!」などというお高い雰囲気は一切なく、

彼女自身とてもナチュラルでポジティブな方だと感じました。


つづく・・・


■コモンるみさんのブログ「ちょいワルを超えたいい男」を仕掛ける男 (森岡弘氏について)

 http://ameblo.jp/rumicommon/day-20070704.html

チャリティーRoom to Read公式HP

 http://www.roomtoread.org/involvement/chapters/japan/index.html

■エストネーションHP

 http://www.estnation.co.jp/