Buenas tardes!!!
Soy Manami.
Como esta?
こんにちは。
真波です。
始めたばかりのこのブログに
お立ち寄りいただき
ありがとうございます‼︎
いいね、フォロー
励みになりますっ
感謝申し上げます
昨日は4月の記事の紹介を
読んでいただきありがとうございました。
私の雑談なんかもランクインしていまして
恐縮しております。
恐縮しながらもまた、テレビ番組の話もしたいな、
なんて思っている今日この頃です。
さて、今日は先日のブログでまとめておりました
今月の対策の詳細を説明いたします。
今月は
・肉断ちをする
・エクササイズを10分以上毎日する
・ウォーキングをする
こちらの3点を強化していこうと思っています。
今月に関しましては説明、というよりは
決意表明といいますか。
こういう理由だからこんなことするよ、
というよりもずばり
私が運動が苦手だから皆様に
聞いてもらわないとやらないだろう
と、いうことです…
一応説明もあります
・肉断ちをする
→こちらは先日のブログでもチラッと
お話しさせていただきました通り、
タンパク質の中で断トツお肉が
血液を汚す食材なんです。
私は昔から貧血もあり、乾燥肌で、
アトピー持ちでした。
生理の時、レバーのような塊の経血が
昔から現在に至るまで毎回出ます。
これは全て血液の廻りの悪さが原因だったことに
最近になってようやく気付きました。
血液が廻らない理由は血液が足らないか、
ドロドロで廻りたくても廻らないか、の
どちらか、もしくは両方です。
ということで、肉断ちをしてみることにしました。
全て排除することが望ましいことは
わかっていますが、
完璧に排除することは難しいので、
週7日、一日2~3食、最大21食の食事の2割以下
週4食までにし、残り10~17食は
魚介類や大豆製品、卵から
タンパク質を摂取することにします。
・エクササイズを10分以上毎日する
→これは本当に決意表明です。
最近サボり気味で、
身体をフォームローラーでほぐしたら終わり、
なんて日もあって、
ウエスト細くしたいはずなのに、
体脂肪率下げたいはずなのに、
残念ながら行動が伴っていないのです。
あとは3番目の目標にも絡んでくるので、
ほぐしではなくエクササイズをやろうと思います。
・ウォーキングをする
→血液のブログの時にも少し触れましたが、
効率よく、かつ、健康的に痩せるためには
無酸素運動をしてから有酸素運動を行うと良い、と
いうことはよく言われていますよね。
これは肥満の原因の一つである中性脂肪を
無酸素運動をすることで分解し、
その分解したものを有酸素運動で
エネルギーとして利用できるからなのです。
ちなみに無酸素運動とは
エクササイズや筋トレなどのことで、
有酸素運動とはジョギングや縄跳び、
スイミングなどのことですね。
冒頭からお伝えしておりますが、
本当に私は運動が苦手で、
家でできる縄跳びですら
面倒なのです。
水泳は好きですが、
わざわざプールに行くのも
毎日はできませんし。
走るのは苦手なので、
それなら歩こう、となったわけです。
激しい運動はしなくても問題ないです。
なんなら散歩程度でいいと思っています。
私はスポーツ選手ではありませんので、
筋肉を強化したいわけではありません。
筋肉があるに越したことはないですけどね
普段使うインナーマッスルをしなやかに
できれば良いのです
ただ、頭でわかっていても実行できなければ
なにも変わりませんのでっ
雨期に入る前に外に出る習慣をつけたくて
今月の目標にしました。
実践できるように頑張ります。
いつもは頑張りすぎず頑張る、というのですが
今回はちょっとふんばりが必要かな、と
思っていますので、ちょくちょく
話題に挙げるかもしれません。
また言ってるわ、程度に流していただければ、と
思います
それで、今年の目標に一歩でも近づければいいなぁ
もし、ご覧いただいている方の中で
私のように運動が苦手な方がいらっしゃったら
最低限の運動で痩せられるように
是非一緒にやってみてください。
それでは、また。
Gracias.
Buen dia.
Manami
75日目
【体重】58.95キロ
【体脂肪率】28.6%
【朝食】
味噌汁
大根とパプリカのピクルス
ミニトマト
卵焼き
ウインナー
茹で豚
玄米、梅干し、黒胡麻
海苔
【昼食】
味噌汁
ごぼうとにんじんのきんぴら
エビシチュー
玄米、黒キクラゲの佃煮、海苔
【夕食】
味噌汁
椎茸ステーキ
大根サラダ
☆肉断ちする!と言っておいて
のっけから食べておりますが…
週4食までですっ
今何食目なのか、も数えないとですねっ