本音で話すと 人が変わる 組織が変わる!

引き出す魔法で あなたの心に気づきの種を蒔く

グローバルファシリテーター ちえぞーです

 

 

☆初めましての方へ わたしのプロフィールはこちら

☆詳しく知りたい方へ わたしの裏表兼用プロフィールはこちら

 

 

ずっと苦手だった

インスタライブ

 

最近ちょっと

楽しくなってきた💗

 

 

 

「人間らしさって何だろうな」

って思ったとき

 

 

それって

心だと思う

 

 

もちろん動物にも

心はあるし

AIにも

心はあると

考える人はいると思うけど

 

 

「人には心がある」

これを否定する人はいない

 

 

でね

ビジネスなどの大事な場で

「感情」を持ち出すのは

ご法度

と思っている人も多いと思うけど

 

 

本当にそうかな?

 

 

だってやっぱりさ

辛いことがあれば体が動かないし

傷つけばやる気も起きない

気分が良ければサクサク進む

 

 

「キモチに素直でいること」

「素直なキモチを受け止めてもらうこと」

これって

健全に社会を動かす軸じゃないかな

 

 

『むしゃくしゃしてやった』

って犯罪が起きることも多いけど

 

 

あれって

キモチをコントロールするとか

そういう話じゃなくって

 

 

湧いてきた気持ちを

受け止めてもらう

そういう経験を

してこなかった

 

 

つまり

「キモチにふたした方が世の中上手くまわる」

を学んで実行してきた

『功罪』

じゃないかな

ってちえぞーは思うんだよね

 

 

キモチってさ

コントロールできるの?

勝手に湧いてくるものだよね?

だったらふたをしても仕方なくない?

 

 

それよりも

どうやって感じて

どうやって名前を付けて

どうやって呼んであげるか

つきあい方を学んだ方が

ずっと

健康でいられる

 

 

NVCの読書会ってさ

そういう場なんだよ

 

 

もっと

仲間が増えたら

もっと

「生きやすい社会」が拡がるから

ピンと来た人はポンとしてほしいな

 

 

詳細は下記です↓↓↓

 

 

・・・

 

こんな風に安心安全な

学びの場、気づきの場をつくりたい方のために

 

「場づくり コミュニティ」作りました

※6月11日から「ちえコミュ」として生まれ変わり、有料になります

が!それまではどなたでも遊びに来られます

 

詳細は下記↓

 

 

 

 

 

伝えたい想いがあるけど

話すのが苦手

 

 

そんなあなたは

ひとまず相談に来ちゃいなよ

 

 

ファシリテーター養成講座5期

10月から始まりました

 

 

今期初めて

対面講座です!

 

 

6期は7月開始予定

気になるあなたは

下記をご覧ください

 

 

終わるころには

かっこつけることからも

卒業できるようになってるよ

 

 

・・・

 

 

サービスのお知らせ

 

 

☆頭も心も ごちゃつきがちなあなたへ

 

 

 

☆私のワークショップ「これでいいのかな?」とお悩みの方へ 1か月伴走プラン

 

初回相談30分無料♡

 

 

 

☆ファシリテーションつぶやきラジオ

 

 

 

☆自分でも知らなかった自分に出会えちゃう

 

 

 

☆会議の進行、コミュニケーションの講座 お任せください

 

 

 

☆「力」を使わずに本音を伝えあいたいあなたに

 

 

 

**************************************

ファシリテーター歴 20年

 

清水千絵のプロフィール

 

宮城県仙台市在住。

9歳の女の子、6歳の男の子、3歳の男の子、夫の5人家族。

故郷は湘南・藤沢です。



国際NGO、⻘年海外協⼒隊、中学校教師、
復興⽀援、廃棄物マネジメント会社…
といろいろな職を務め10年前に来仙。



国際NGOのファンドレイジングを研究中!



初めて出会う人同士が打ち解け、
学びを持って帰るワークショップが大好き
照れ


世の中にある様々な問題や課題を把握して、
それらをどうすれば解決、クリアできるか
?

私たちは地球規模でどんなことができるか??

そんな『地球市民』を育む、
開発教育というものに力を注いできました。

 

 

中学校での教員経験も活かして、
「世界とつながる教室」づくりをしたい先生方の、
サポートも行ってきました。

 

 

2020年春から独立し、

ファシリテーター として活動しています。

 

 

詳しいプロフィール→こちら

 


 

ベル公式LINE

不定期で 「イラわく(イライラをわくわくに変えるしなやかコミュニケーション)」ネタを配信中

 

 

ふんわりウイングスタエフ「輪になって話そう」

 

輪になって話すときのコツ、ファシリテーション・ワークショップに関するネタを毎週金曜に配信中

 

 

 

ブルー音符Facebook

https://www.facebook.com/chie.shimizu.792

つぶやき系の記事多し