本音で話すと 人が変わる 組織が変わる!

引き出す魔法で あなたの心に気づきの種を蒔く

グローバルファシリテーター ちえぞーです

 

 

☆初めましての方へ わたしのプロフィールはこちら

☆詳しく知りたい方へ わたしの裏表兼用プロフィールはこちら

 

 

今週末は長男初めての小学校運動会

晴れるといいなぁ

 

 

 

子どもニーズカード、使ってみる会

初開催㊗

 

 

※子どもニーズカードはこちらのものを使用しています

 

 

・相手のキモチになりなさい

・自分のキモチをちゃんと表現できた方がいい

 

 

そういうことって

言われるけど

じゃあ、どうやって?

って学ぶことあんまりないよね

 

 

そしてさ

同じ

「好き」って言ったってさ

「ひっそりと誰にも打ち明けずに心にしまっておく」

そういうタイプの人もいれば

 

「ガンガンに、毎日毎秒伝える!」

っていう人もいるでしょ

 

同じキモチでも

それぞれの人が

違う色を持っているんだよね

 

だからさ、

本を読むだけじゃ分からない

 

自分なりの

自分のモノサシで

キモチがはかれるように

そしてそれを伝えられるように

練習した方がいいし

 

子どもに関わる大人は

自分のモノサシではからないでほしい

 

子どもは一人の人として

自分のモノサシを持っているから

それを育てるように

見守ってほしいし

 

小さい時それができなかった

モノサシがよく分かんない

そんな大人の方は

今から練習したらいい

 

 

そんな想いでやっています

 

 

『カードを使いながら、ストーリーをつないでいくと、自分の気持ちを言葉にしやすいと思いました』

『自分の内省にも使える』

『同じ感情を取り扱っても、人の考え方はそれぞれ。みんなでやれば違う視点があることの気づきになるんだな』

『我が子の感情を親だけで抱え込もうとしていた』

『カードを使いながら、自分の気持ちを捉えるとともに、他人の気持ちや都合に振り回されないように活用していきたい』

『親である私が、もっとフランクに感情と向き合う事で、子どもも一緒に感情と友達になれるのでは!?と心が軽くなった!』

 

そんな感想もらったよ

 

次回は5月25日

リクエスト開催もしています

 

詳細はこちら↓↓↓

 

 

 

こんな風に安心安全な

学びの場、気づきの場をつくりたい方のために

 

「場づくり コミュニティ」作りました

※6月11日から「ちえコミュ」として生まれ変わり、有料になります

が!それまではどなたでも遊びに来られます

 

詳細は下記↓

 

 

 

 

 

伝えたい想いがあるけど

話すのが苦手

 

 

そんなあなたは

ひとまず相談に来ちゃいなよ

 

 

ファシリテーター養成講座5期

10月から始まりました

 

 

今期初めて

対面講座です!

 

 

6期は7月開始予定

気になるあなたは

下記をご覧ください

 

 

終わるころには

かっこつけることからも

卒業できるようになってるよ

 

 

・・・

 

 

サービスのお知らせ

 

 

☆頭も心も ごちゃつきがちなあなたへ

 

 

 

☆私のワークショップ「これでいいのかな?」とお悩みの方へ 1か月伴走プラン

 

初回相談30分無料♡

 

 

 

☆ファシリテーションつぶやきラジオ

 

 

 

☆自分でも知らなかった自分に出会えちゃう

 

 

 

☆会議の進行、コミュニケーションの講座 お任せください

 

 

 

☆「力」を使わずに本音を伝えあいたいあなたに

 

 

 

**************************************

ファシリテーター歴 20年

 

清水千絵のプロフィール

 

宮城県仙台市在住。

9歳の女の子、6歳の男の子、3歳の男の子、夫の5人家族。

故郷は湘南・藤沢です。



国際NGO、⻘年海外協⼒隊、中学校教師、
復興⽀援、廃棄物マネジメント会社…
といろいろな職を務め10年前に来仙。



国際NGOのファンドレイジングを研究中!



初めて出会う人同士が打ち解け、
学びを持って帰るワークショップが大好き
照れ


世の中にある様々な問題や課題を把握して、
それらをどうすれば解決、クリアできるか
?

私たちは地球規模でどんなことができるか??

そんな『地球市民』を育む、
開発教育というものに力を注いできました。

 

 

中学校での教員経験も活かして、
「世界とつながる教室」づくりをしたい先生方の、
サポートも行ってきました。

 

 

2020年春から独立し、

ファシリテーター として活動しています。

 

 

詳しいプロフィール→こちら

 


 

ベル公式LINE

不定期で 「イラわく(イライラをわくわくに変えるしなやかコミュニケーション)」ネタを配信中

 

 

ふんわりウイングスタエフ「輪になって話そう」

 

輪になって話すときのコツ、ファシリテーション・ワークショップに関するネタを毎週金曜に配信中

 

 

 

ブルー音符Facebook

https://www.facebook.com/chie.shimizu.792

つぶやき系の記事多し