つくしともやし&小松菜のアンチョビガーリック炒め〜(^。^) | きょんこの料理ブログ

きょんこの料理ブログ

うちご飯の紹介ですっ♪( ´θ`)ノ


お隣のおじいちゃん&おばあちゃんラブラブ
とっても良いご夫婦で、引っ越して来てからめっちゃ可愛がってもらっててドキドキ

時々色んな野菜を「これ食べるかん⁇」と聞いてくれては届けてくれるんです[みんな:01]

今回は土筆が庭で取れたからとクラッカー
庭で土筆なんて取れるの~はてなマーク

と思い、独りうなずきましたひらめき電球
お隣のお庭では、めっちゃ広いお庭で色々なものが育てられてるのですクラッカー

さぁ~アップ
この土筆ちゃん、煮物か~DASH!

うんん…

定番つまんないからな~あせる

って事で今回はこんなの作ってみましたよ~[みんな:02]

こちら~ラブラブ
photo:04


ドキドキ材料ドキドキ
つくし 一握り位
もやし 1袋
小松菜 1/2袋
にんにくみじん切り 小さじ1
アンチョビ 2切れ
鷹の爪の小口切り 適量
鶏ガラスープの素 小さじ1
醤油、塩&胡椒 適量
オリーブオイル 適量

でわでわ~アップ
レッツラクッキング~グッド!クラッカー
まずっ、つくしちゃんは、袴の部分をきれいに取りますDASH!
あーこの作業かなり面倒くさいあせる

でも、美味しくいただくにはこの作業かなり大事[みんな:03]

面倒くさい作業終わりましたら[みんな:04]
ボールに入れきれいに洗い水気を切ります[みんな:05]

たっぷりの熱湯で茹でこぼししましたら、水に20分位つけておきますっ[みんな:06]

小松菜は食べやすい長さに切って[みんな:07]
アンチョビは細かく切ります[みんな:08]

フライパンにオリーブオイルを入れましたら音譜
にんにくみじん切り投入~アップ
弱火でにんにくを焦がさない様に炒め香りが出て来ましたらひらめき電球
アンチョビ&鷹の爪投入~アップ

軽く炒め、そこにつくし&小松菜&もやし投入~アップ

炒め合わせまして、鶏ガラスープの素投入~アップ

塩&胡椒も投入し、醤油も加え味を調えましたら~[みんな:09]

はいっ!!
出来上がり~[みんな:10][みんな:11][みんな:12]
photo:03



おーアップ春って感じーーーラブラブ!
これはこれで、面白い料理ですなっにひひグッド!
でも、つくしの佃煮も食べたくなって来たー[みんな:13]
今度は佃煮にしよ~ひらめき電球


つくし食べるのなんて何年ぶりだろ~目

昔はよく取りに行って母親に料理してもらってたな~音譜

なんか懐かしい気持ちになれた一品でしたニコニコ

今回はビールっしょにひひにひひにひひ



おそれいりますがワンクリックお願いします[みんな:14][みんな:15]





iPhoneから送信
iPhoneからの投稿