3種の味を楽しむ♪鱈&レンコン&茗荷の唐揚げ〜(≧∇≦) | きょんこの料理ブログ

きょんこの料理ブログ

うちご飯の紹介ですっ♪( ´θ`)ノ

最近、揚げ物がめっちゃ食べたくなる~アップ

ボディクリーム欠かせない位全身乾燥してるから叫び!?

でっ体が油を欲してるのか~
そんなのってあるのか~DASH!
まっいっか~

てな訳でこんなの作ってみましたよんっ

こちら~クラッカー

{14E78208-9AE5-4C19-B152-D8B06254ED5C:01}




ドキドキ材料ドキドキ
鱈   2尾
茗荷    1パック
蓮根     100g位
その他お好みの野菜や白身魚

片栗粉    適量
ソース
音譜柚味噌 バージョン音譜
白味噌    100g
みりん     大さじ2と1/2
酒         大さじ3
三温糖 (上白糖でも)大さじ2~3(甘さお好みで)
卵黄    1個分
柚子の皮のすりおろし 適量
柚子果汁 少々 

柚子味噌の材料の柚子の皮と柚子果汁を取り除いたすべてを混ぜ合わせましたら、小鍋又はフライパンに柚子味噌を入れ弱火でかき回しながらなめらかになるまで練りますよんっ
出来上がった味噌に柚子の皮のすりおろし&柚子果汁を入れ混ぜ合わせて柚子味噌完了クラッカーグッド!クラッカー

この柚味噌大さじ2
お湯      大さじ1と1/2

音譜昆布茶風味のとろ~りソース音譜
昆布茶     小さじ2
レモン汁     小さじ1
水      大さじ3
片栗粉    小さじ2

音譜3種めは市販の岩塩音譜

まず~
柚味噌から作ってっとDASH!

お次にアップ
鱈は一口大に切って、茗荷は縦に3~4等分位に切って、蓮根は薄めにスライスし酢水に3分~5分位つけたら水気を切っておきます

全ての材料に薄く片栗粉をつけ油でカリッと揚げますよんっ

柚味噌大さじ2はお湯大さじ1と1/2で溶きます
昆布茶風味のとろ~りソースの材料を全て混ぜ合わせ合格
500Wの電子レンジで10秒加熱したら一回取り出し混ぜ合わせるを3~4回とろとろになるまで繰り返しますっ

器にからっと揚がった鱈&茗荷&蓮根と、ソース類&岩塩を盛り付けましたら~アップ

はいっビックリマーク
出来上がり~
{5795ACD9-4BFA-4771-A5DA-87B25462108A:01}


このソース達やばしっラブラブ!グッド!

俺は塩だねっ
と言う大の塩好き旦那ちゃまも、これうまいな~!!
かわってて面白いな~ビックリマーク

だって

そんで、私は塩味一回の後は柚味噌風味と昆布茶風味を楽しむのでした


えっあっ、もちろんビールお酒方達と共ににひひにひひ



おそれいりますがワンクリックお願いします
レシピブログに参加中♪
>
レシピブログに参加中♪