人の体温



ホントここまで暑いと食欲なくなりますわ~



こんな時はさっぱりといきましょっ



て事でこれ~

そりゃそうだ~

だって麺が有るか無いかの違いなので
まっいっかあ~

て事で作っていきますわっ



材料

鶏胸肉 368g
生姜 30g
長ねぎの青い部分 約2本分
酒 適量
中華生麺
きゅうりの千切り 適量
ゴマだれ
(市販の冷やし中華についてるゴマだれでもOKですよっ)練りごま 大さじ3
酢 大さじ2
醤油 大さじ4
砂糖 大さじ2
酒 大さじ1
生姜のすりおろし 小さじ2
ごま油 大さじ1
ラー油 大さじ1と1/2(辛いの苦手な方はお好みで調整して下さい)
白炒りごま、白すりごま 適量
白ネギみじん切り 適量
(もう少しさらっとしたタレが好みの方は練りごまの量を減らし、醤油&酢の量で調整して下さい)
まず~

鶏胸肉ちゃんは、お水で洗ってあげましょっ

次に、鍋にたっぷりの湯を沸かし、酒&生姜&長ねぎの青い部分を入れ、お水で洗ってあげました鶏胸肉ちゃんを投入~



とろ火~弱火で、40分位煮込んでじっくり火を通してあげますよ~

その間にゴマだれ作りますよん



てか、ゴマだれの材料をすべて混ぜ合わるだけなんですが、砂糖が溶けにくいので醤油、酢などで溶かしてから練りごまなどを入れてねっ



でっと
先ほどの火が通った鶏胸肉ちゃんを流水にさらして、氷水に落としますっ
先ほどの火が通った鶏胸肉ちゃんを流水にさらして、氷水に落としますっ
冷えた鶏胸肉ちゃんをさいていきますっ

皮は剥がして、包丁で千切りか細かく切りますよん

こんな感じに

水をしっかりきってお皿に盛り鶏胸肉&きゅうりの千切りを(パプリカの千切りは飾り用で乗せてますがあっても美味しいですよっ)上に乗っけてあげ~
その上からゴマだれをかけてあげましたら~
因みに棒棒鶏は麺なしで同じくお皿に盛ってゴマだれをかけてあげ~

ヤバッ
どうまい~

どうまい~

この棒棒鶏麺おつまみにもなるわ~



何時もの事ながらお酒進みまくりです~😁😁😁
市販のゴマだれ付きの冷やし中華麺買ってきて、具材をこんな感じに変えても何時もとちょっと違う冷やし中華を楽しめますよんっ



ワンクリックお願いしますっ



<script style="text/javascript" charset="utf-8" src="http://blogparts.recipe-blog.jp/theme/loader.js"></script><div style="width: 160px; text-align: center;"><a href="http://www.recipe-blog.jp/" target="_blank" style="font-size: 12px;">powered by レシピブログ</a></div>





