先日、久しぶりのnaka先生の
韓国料理教室に参加しました。
白い蘭の花?の陶器は波佐見焼の作家さんのものだそうです。
素敵♡
立派な長茄子。
これは、ナスのナムルに。
全部簡単に作れて美味しく、
日持ちするものばかりでした。
納豆チゲです。
韓国の納豆は独特のニオイらしく(笑)
国産納豆で作りました。
火にかけてグツグツ。
熱々のままセッティングですー。
デザートは柚子蒸しパン。
毎日先生が食べ終わる頃を見計らって
作ってくださってるそうです。
ふわふわで美味しかったーん。
飲み物は、レモン五味子(オミジャ)茶。
漬けて3~4日で頂けるそうです。
五味子は、今は日本では漢方扱いだそうで
漢方屋さんで手に入るそうです。
今回は先生から小分けで譲って頂けました。
漬けてみまーす。
喉にも美容にもよいそうですよ

楽しいお喋りと
美味しいご飯。
幸せで元気になる空間でした。

また次回楽しみにしてますね。
さて、今日は早速チャングッチャンの復習。
ししとうのジャコポックムは、
ピーマンで作りました。
チャングッチャン、美味しくて
癖になりそうー。

娘っこには辛いから、
昨夜の野菜ポタージュをだしましたよ。
早く辛いもの食べれるようになーれ

ありがとうございます
