誰でも配偶者を愛していても
どうしても許せない、ということが
あるのではないでしょうか。
私は、昨年、帰省した時に
パパに理不尽に切れられて
義父母の前で謝罪する、ということがあり、
ずっとわだかまりとして残っていました。
後にして思えば、
その時は再発部分が痛くて
自分が自分じゃなかったのかもしれない。
不安やイライラで、
うつ気味だったのかもしれません。
でも、その時は
100%俺は悪くない、
悪いのはお前だ、
という頑固さ、冷徹さに
絶対熟年離婚してやる!
と思った私でした。
今は、まだ病気のことが心配だけど、
完治したよ、とお墨付きをもらって
子育ても卒業したら、
その時に離婚してやる。
そう思うくらい辛い経験でした。
その数ヶ月後に再発がわかり、
あ~私があんなこと考えたから、
神様が離婚させないようにしたのかな、
とか責任を感じてしまったり。
もう一生そばにいるから、
どうか病気治ってください、と
神様仏様にお願いしてました。
最近になり、パパはすごく穏やかに
なったと以前書きましたが、
ほんとにいろんな話をするようになりました。
昨日、ソファに座って話していた時に
「パパ、変わったよね~。」
と自分から言い出したので
「うん、すごく変わったよね。
前は薬の副作用もあったからだろうけど
いつ怒られるかビクビクしてた時期があったよ。
私もmanaも。」
「あの頃は、ほんとに悪いことしたな~。
ほんとに恥ずかしいよ。」
「今だからいうけどさ、昨年の福岡に帰った時に
ものすごく怒って、私が何度も謝ったときあったでしょ。
あの時は、絶対熟年離婚してやる!
って思ったんだよ。」
「
![[みんな:01]](https://emoji.ameba.jp/img/user/ny/nyuu-nyuu/1500.gif)
「今になれば痛かったからだ、って
薬のせいだ、って思えるんだけどね。
でも、最近のパパは、
ちょっと待たせてもイライラしなくなったし、
いつも急いでたとこがなくなったし
なんだか丸くなったから、こんなふうに話せるんだけどね。
![[みんな:02]](https://emoji.ameba.jp/img/user/hi/high-high-naka-ta/672.gif)
「あーほんとに恥ずかしい。
ごめんね。あの時はどうかしてた。
もう、大丈夫?
熟年離婚なし?」
「うん、なし。
![[みんな:03]](https://emoji.ameba.jp/img/user/re/red-tear/3038.gif)
「よかった~
![[みんな:04]](https://emoji.ameba.jp/img/user/na/namida-egao/1496.gif)
思わぬとこでカミングアウトしたけど
本音を色々話せて、貴重な時間でした。
パパは、○時に出るよ、と言ったら
その時間にきっちり出かけないと、機嫌が悪くなるとこがありました。
15分予定より遅れて、渋滞にかかれば、
mayoの用意が遅いからだ、という感じで。
パパにしてみれば、それは営業で身についた
時間を逆算して、お客さんのとこに行き、
資料を出して話す内容、展開までをシュミレーションして
その通りにすればうまくいってた、
という習慣がゆえだったらしく。
今は、時間に追われることもないし
追い立てられるものがない。
そうなってはじめてギチギチに型通りにしたい
自分の性格に気づいたみたい。
もっと、ゆっくり、穏やかに。
笑顔で過ごそうね。
そう話し合ったのでした。
![[みんな:05]](https://emoji.ameba.jp/img/user/s0/s0111012/6912.gif)
言いたいことも言えずに
わだかまりを抱えてたのが
今では笑話になり、
私もすっきりしました。
iPhoneからの投稿