ストマにトラブル!? | mayoの徒然日記

mayoの徒然日記

はじめまして。
mayoです。

2012年9月7日に愛するパパが7年間の闘病の末に天国へ旅立ちました。
さとう式リンパケアに出会い、誰でも楽な身体を手に入れられることを1人でも多くの方にお届けしたいと思い日々精進してます^ - ^

痛い話が苦手な方は、
スルーしたほうがいいかも[みんな:01]


今日は、午前中にシャワー、
ストマも綺麗に洗ってパウチ交換、
の予定でした。

ストマは、皮膚を小さく切開して、
排泄できるように腸を出して
皮膚に縫い付けてあるんですが。

術後は、大きくても
少しずつむくみが取れて、
小さくなっていき、大きさも
安定するそうです。

パウチ(袋)の粘着部分である
面盤をストマの大きさに合わせて
ハサミで毎回カットしていますが、
大きさが安定すれば、大きさ指定で
あらかじめオーダーしてカット済みの
パウチも購入できるそうです。
ま、これはコストがかかるから、
私は自分で切ると思うけど[みんな:02]


前置きが長くなりました[みんな:03]

パパのストマは、むくみが取れてきて
日に日に小さくなってきました。
そのせいか、縫い目が目立つようになったような。
パウチのカットを何度か調整します。
大きすぎず小さすぎず、
ストマに切り口が当たらないように。

石鹸で全身、ストマを洗いおわった後に
ガーゼで拭きながらチェックをしてたら、
ストマの下の縫い目部分が
なんかおかしい。[みんな:04]

ぽっかり穴があいてるような‥?
縫い糸が切れてしまってるから?[みんな:05]
これは、ま、いっかでは通れない。

気になることは、即確認!

脱衣所のナースコールを押して
看護師さんに来てもらいました。
すぐに来ていただいて、説明したら、
うん、これは気になる、とバタバタと
デジカメを取りに行き、パシャ。カメラ

「先生に連絡取るので、
パウチつけずに待っててください。」
と言われ、しばらく待機[みんな:06]

シャワーでスッキリしたのに、
不安になるパパ。[みんな:07]

「もっかい縫うとか言われて
明日の外泊なしになったら、どうしよ[みんな:08]

簡単なことは言えないし、

「ウチに帰って気づくより、
今気づいてよかったよね[みんな:09]

と言いながらパパをなだめました。

とりあえずガーゼを貼って
お部屋で待っててください、と言われ
そーっと移動。
ストマからでてこないように
そーっとね[みんな:10]

しばらくして、
ストマのスペシャリストの看護師さんが
来てくれて、初対面。
会って色々質問したかったから、
会えてよかったです。

パパのストマを見て、
いいストマです[みんな:11]
と褒めて頂き、ホッとしました。

問題の穴を見て、
「あー、これは、糸が邪魔して
皮膚が壊死してるんですね。
今日抜糸しちゃいましょう。」

「えと、明日の外泊は‥?[みんな:12]
外泊を目標に頑張ってきたから
パパ、もはや泣きそう(笑)。

「大丈夫でしょ[みんな:13]

ホッ。


でも、まだ手術終わった外科の先生に
診てもらって抜糸で解決するものか
わからないから、ドキドキです。


入院中に起こったトラブルで
よかったと思うことにします。


これから、栄養指導があり
その後、抜糸の予定です。


あー、ドキドキします。
スムーズにはいかないね。[みんな:14]








iPhoneからの投稿