麓屋 | mayoの徒然日記

mayoの徒然日記

はじめまして。
mayoです。

2012年9月7日に愛するパパが7年間の闘病の末に天国へ旅立ちました。
さとう式リンパケアに出会い、誰でも楽な身体を手に入れられることを1人でも多くの方にお届けしたいと思い日々精進してます^ - ^



今日は午前中、母と出かけることを
パパに伝えていたので、
またまた2日間くらい細かなリサーチをしてくれて、

「ランチしておいでよ[みんな:01]

と言ってくれました。

実は、私も母もパパは好きなご飯を
食べられないのに、私たちだけ、なんて
ちょっと引け目を感じてるところもあり、、。
でも、母と私が楽しくランチしてるのが
嬉しいから、いっておいで、と
毎回送り出してくれてます。

食べることが大好きなパパ、
同じ500円でも1000円でも、
まずいもの、残念な店では食べない!
というポリシーを持ってます[みんな:02]
それが、時に頑なに思える時も‥

あわわ、それは置いといて[みんな:03]

今回も、毎週ランチに行くのは贅沢だし
と遠慮しましたが、既に候補が決まっていて(笑)

お値段もリーズナブルだし、
お言葉に甘えて行ってきました。[みんな:04]

photo:01



「麓屋(ふもとや)」さん。

長野の料理旅館が出店されてるそう。
お箸で頂ける蕎麦とフレンチの
創作料理、と紹介されてました。

以前、青山の店舗がテレビに出てたのを
見たことがあるような?[みんな:05]


photo:02




竹が見えるカウンター席に
通されました。
ガラスのテーブルと和のカトラリーで
和モダンな雰囲気。


週替りのビジネスランチプレートを
注文しました。

photo:03



週替りで、前菜、サラダ、
メインの肉or魚料理、変わりごはん
がプレートで供されます。

私はお肉をセレクトしました。
鶏肉のカシューナッツ炒め。
とメニューにあったので、よくある(笑)
鶏肉とカシューナッツの炒め物と思いきや
酢豚のような野菜もたくさんの彩りで
お味もお蕎麦屋さんなのに、中華が美味しい。[みんな:06]
火の通り具合がちょうどよく、
野菜がクタッとしてなくて、シャキッと感グッド!

ご飯は、フレークを混ぜた押し寿司で
ちょっとご飯が欲しい母には
ベストなメニューでした。

〆は、もちろんお蕎麦で、

photo:04



ざるか、かけ蕎麦を選べます。
私たちはざる蕎麦で。
(+50円で大盛りにできるそうですが
そのままでも充分でした。)

蕎麦湯はサラッとしてましたが、
美味しく頂きました。

ビジネスランチ、と称するだけあって
1240円とカジュアルなお値段[みんな:07]


母と娘のランチにはなかなか
ぴったりなのではないでしょうか?


ガラスで仕切られた個室があり、
夜はきちんと感のある、蕎麦とフレンチが
頂けるようですよ[みんな:08]
ランチは、お得だと思います[みんな:09]


麓屋 京王プラザホテル本館1F
03-3344-2885

注意お店は、半地下にあり、
ホテル本館の入口とは別になります。
ご注意ください[みんな:10]

2時前には病院に行けるように
朝からハードスケジュールでしたが、
来週福岡に帰る母が行きたいという
お詣りに連れていけてよかったかな。

パパに美味しかったよ~[みんな:11]
と写メを見せながら報告したら、
満足そうでした(笑)。


さもあろう、さもあろう。
オレが選んだ店だから‥[みんな:12]
って感じかな!?


優しい心遣いに感謝です。

週末、外泊できたら、
美味しいご飯を作るねナイフとフォーク



iPhoneからの投稿