「今日はママが一番行きたいトコ、
連れて行ってあげるよ。」
朝、パパが言いました。
温泉なしになったから、
お散歩ドライブのツモリだったから、
嬉しくなって合羽橋をリクエスト![]()
買いたいものがあったの。
その![]()
「田釜」のスープカップ。
3個のうち、一個の端っこが欠けてしまったので
どうしても欲しかったの。
また割れてもいいように3個買い足しました。
その![]()
蒸篭。もうこれで買うの三回目。
私の使い方が悪いのかすぐたわんじゃって![]()
お店の人に相談したら、
「セルクルで直接お湯につからないようにするか、
専用のお鍋を使ったほうがいいでしょう。」って。
中華蒸篭だったら、お鍋の上に載せるものがあるけど
私が使ってるサイズの和蒸篭に合うものはないそう。
毎回買い換えること考えて、専用鍋を買いました。
お鍋上部に段差があって、そこに蒸篭を置いて
中のお湯とは触れないという仕組み。
知りませんでした。
いつも中華鍋にタプタプのお湯を張って
ジャブンと蒸篭を浸けてたけど・・・
そりゃーたわむよね。![]()
その![]()
刺身包丁。
お刺身を切るのがどーしても綺麗にできないから
柳刃の包丁ですっと一回で引いて切りたい。
そう思いつつ普通の包丁を使い続けてたの。
蒸篭は蓋だけ初代のものを使っています。
刺身包丁、
ちょっと安いのを買ってみたけど、
使い心地はなかなか。
ふぐ用の刺身包丁は6万超えだった!!!![]()
上には上がありますなぁ。
この他にもパッケージSHOPとか
洋食器直輸入のお店でチョコチョコと。
楽しかったなぁーーーー。

