【無印良品】日々の空間維持に愛用している定番品 | marual ≒ manual

marual ≒ manual

ライフオーガナイザー®・インテリアコーディネーター_八木真里子
自分の心地いい暮らし__思考や時間を俯瞰して、限られた空間の日々の生活を、豊かなものにする力添えをいたします

日中も、夜も
街を歩くことが心地よいシーズンですね。

美味しそうなスイーツ、目に留まり

昨日、朝から口にしたい食パンを見つけ、一斤いただいてきました。
柔らかさと甘味が抜群
購入した日はそのまま、翌日はオーブンで、三日目以降はカットして冷凍保存で、と
食パンのトリセツも、美味しさの秘密の一つ、愉しく読みながら口にする
気忙しい時期、敢えて丁寧に朝ごはんをすることは気分が上がります。



ライフオーガナイザー®︎、インテリアコーディネーターの八木真里子と申します。

冒頭の食パン同様、ご存知の方が多いことと思いながらも
本日の綴り、我が家で愛用、無印良品さんのお品
『ヘラ』床のお掃除に使うフローリングモップ等

どのご家庭にもある、と思いながら
そうそう
うなづく方が見え目る想いで綴らせていただきますね。

【ヘラ】は、15センチくらいの長さ。
我が家水回りの全ての箇所に、一本そっと忍ばせています。

キッチンでは、コンロ用とシンク用。
トイレでは手を洗いの小さなボール用に
洗面台には、歯磨き中、ふと見つけて使う
浴室でも、なんとなく目に入った時に

お掃除をしようと思って記憶してメモする前に、取り急ぎ手元にあると、

したいは、即する

想い、即時、達成感 になります。


キッチンで時折、無理して使うこともあるため、先端を、傷めることもあり、
ストックを、少しだけしています。

100均よりお安く、シンプル。私の個人的満足度と、お役立ち度が高いものです。

しっかりお掃除、汚れを繊細に取り除く時には
先端の薄い金ヘラを支度していますが
無印良品さんの【ヘラ】は、毎日の気づきに対象物を傷めず、力もしっかり入り、小さな汚れにも
手を汚さず、削り落とすには最適。


このままのスタイルで擦ることもありますが

油物や、水回りに置いてあるため
ペーパー類を先端に巻き、汚れを吸わせながら擦ることが多いです。

持ち手の柄が、先端と分離していないことから、清潔に洗い、管理も簡単。
本当に細やかなところには、先端が鋭利ではないですから難しくても、気楽にながら掃除に日々。

気づいた目線と行動時刻が同一は、熱量が冷めなず、心地よいもの。自己満足かな、です。

お掃除グッズには見えない、汚れが気にならない⁈のかもしれませんがあせる
家族が使うことはほぼないまま、違和感なく、要所に一本、存在しています。

無印良品さんのお品、生活で愛用するもの多いですが、
本日の綴りの流れでは、
キッチンのスポンジも関連つけ加えますね。
無印良品さんのスポンジ年間、ほぼ12コ(実際はこの数プラスわずか)月に一つが原則に。

これは、同じお仕事をしている方から

スポンジをいつ交換する?

感覚ではなく、決めた日にまだ使えそうでも、
一ヶ月使ったものとして交換する

これが、衛生的な管理もしやすい
と、教えていただいてから習慣になっています。

この方法は、ご自分のやりやすさからの選択がベストです。私は、どこがクタクタかを見極められなくはないものの、かなり使い込んでから交換する傾向にあったことから、この習慣を取り込み、月に一度交換する日は、お正月同様な気分で
家事をリセットしたかのような気分にもなるので自分に採用した方法ですウインク

また、床のお掃除は、モップ式は、掃除機を出せる時間帯ではない時、毎日使いやすく、を考え、
スティッククリーナーと併用です。

私は、乾いたペーパーと、布で包んで水拭きするものと、水拭きお掃除シートとをこちら一本で賄いますが
頻度高いから拭きペーパーは、お掃除を終えたあと、汚れたシートを取り除く時に新しい一枚をセットして、吊るしておきます

気づいた時に、セットから入る場合
『あとででしようかな』
と、延ばしてしまうことが多い自分に気付いて。怠惰な気分の日もありますから、セットさえされていれば、使えるので、思い立った時に手に持てる状態でキープすることを心がけています

使う時つけて外す→終えた時外してつけておく

という発想でに切り替え

お掃除の動線が確保されるためにも、床に置くものが少ない状態が理想ですが、

この時期は、届けられるものも増え、床の一時置きが増えますよね。

我が家は床暖のプレッシャーから、
床に置くと、鞄も何もかも緩やかにあたためられ
革製品もクニャリ、娘はお菓子の入ったバッグや、メイクポーチが暖められてしまい使えないあせるという失敗を何度も。

冬のスタートは、家族全員で、床暖房の心地よさと、手荷物を床に置けなくなるという臨戦体制で、臨んでいます(笑)

床暖房の効果は、床置きなし効果にはなります
一方で、わんちゃんの汚れなどが、乾燥して浮き上がってくるので、汚れを吹いた瞬間から乾いてくるようなあたたまり方

汚れを放置しない日々の簡単お掃除
大掃除の土台づくりと思って
空間環境にあわせ、生活習慣を、季節で意識、
チェンジしながら、フレキシブルに。

毎日しっかりお掃除は無理でも、
動きたい時に動けるグッズの支度がある
行動へ移す心の軽やかさになること実感しています。

完璧を目指すことより、程よく心地よさを保てる空間創りと、維持する方法を見出したいですねドキドキ

お読みくださり心より感謝いたしております。
ありがとうございますクリスマスツリー