おはようございます。
お休みが明けた昨日は、暑さも厳しくなりましたが、曇天の空の都心の今日です。
気温も下がるようです。お身体休めをしていた夏から、お片づけをちょこちょこっと、出来るような日々が訪れそうですよね。
ライフオーガナイザー®︎、インテリアコーディネーターの八木真里子と申します。
今夏、訪れた土地で、五感を研ぎ澄ませ、目にしたこと、触れたこと、多くの新鮮なこと
何気なくではなく、意識して
整えた工夫されているところを見つけていくと




そのどちらもがあることを感じながらいました。
宿泊先の夜、一人でちょっと笑いたい気持ちを抑えながら、
ショップの方とお話ししながら、一ついただいてきました。
こちら、


一瞬、何か閃かない方もいらっしゃるかもしれません。
実は、私も一瞬、何に使うのだろう…笑 考えました

そうなのです。こちらは、木工製品、家具をつくっている地域であるからこそ、発想に繋げられたのであろう品
パソコンのマウスの下で活躍するものです。
【マウスうごかすやつ】
率直で可愛いなぁと思わされました

お子様のお部屋での仕分けに
表現として
という意味で、ネーミングが参考になります。
私は、住まいの空間の中で飾るモノを引き立てるモノの一つに
テーブルランナーや、クロスの役割のカテゴリーに一つ足し算するために購入しました。
お写真の掲載には、許可をいただいております。
そして、木工製品が豊かな土地
お宿のお部屋のいたるところに、
木工製品や、土地ならではのお品がふんだんにに使われておりましてので、
夏を過ぎ、これからお家のお片づけをしよう、と思われることの参考に、少しずつご紹介していこうかと思っています。
こちら、アクセサリーの一時置き
サイズは横20㎝くらいでしょうか。
時計を総て伸ばせるか伸ばせないか、というくらいのサイズ
お部屋のテーブルに置いてありました。
ご自宅でも、帰宅直後、定位置に収める前一時的な置き場所は


何か工夫されていらっしゃると思います。
我が家は、器で管理ですが
この日、私が参考にしたものは
写真ではわかりにくいかもしれませんが
イラスト付き手書きの パウチされたカード
使用方法が参考になる目印として器の中に置いてありました。
目印といえば、テプラや、手書きでで貼る発想に向きやすいです



目標は
自分にも、家族全員にも
探し物がない、帰る場所が無いモノが、なくなるラク管理です
住まいのさまざまな場所を、整える時の目印は、大切です
ご自分の日常に心地よい、わかりやすい
オリジナルのわかりやすい方法を見出すことが大切です。
今回の目印、パウチであるのは、お宿が多くの方が利用するために、繰り返し使われることに、しっかり保護されたものですが、
ご自宅では、厚紙で十分かと思います
【場所を定めるまでの仮置き】
【見せるインテリアと収納を兼ねたもの】
【おもてなしの日、お客様にわかりやすく】
など
目的に合わせ、移動できる目印
これは、色々な時に応用できるなぁと、感じました。
収めるものが素敵なお品であったりする時には、ガッチリテプラで貼ることは、躊躇してしまいますものね。
さりとて、モノを収める場所に悩むのは
お子様も大人も実は同じことですから、わずかな工夫があると、助けられること、安心できることがありますから、
目印の付け方を工夫して、使いやすくしておきたいですよね。
引き出しの中でも、変わるかもしれないなぁ、という時には、このような方法を応用できると思います。
さて、
モノの収め方を、学美ながら、今夏いくつかのお宿にお世話になりました
初めて訪れた、熊野三山では
神社の巡り方に順番があることを知りました
未来
現在
過去
この意味をもつ神社の順番に巡ることに意味がある とのこと。
時短で効率的に、近い場所を繋げて巡るのではなく
教えのとおり、順に沿った巡り方をしました。
この順番
モノの整え方の前にお伝えする 考え方を整える作業
と重なるのです。
将来どのような空間が理想の空間でしょうか
未来のあり方を考え、今を見つめ、過去を内省
お片づけは、モノと向き合う前に
将来、自分がどのようになりたいか
将来の捉え方が、文面から難しく考えてしまわれるかと思います。自分でもよくわからない、という方も多いのです
けれども
ご自身の心には、皆さま理想があるのっですよね

お話しさせていただいている中で、見つかったことに気づかれる方が多いです。
誰かと同じということは、ない
ので、気持ちを整えていくと、自分らしさを肯定し
整えられるのです

ご自分の理想が、将来望む空間や、お考えの根幹
ととのえることの 総てをスタートしていきます

住まいの空間のととのえかた、時間やご自分の持ち物への考え方のととのえかたに、旅に学んだことを、折々触れながら
綴ってまいりたいと思います。
ととのえる
といえば、ちょっぴり寄り道をしたこちら。
お住いが近い方、旅で訪れた方、そして、教科書で目に

皆さまご存知と思います。
時期によって、目に映る光景も異なりますが、広大なスケールで整っていて 空の青とともに心地よかったです
ありがとうございます
