台風接近に、長期休暇を迎えられる方には、お天気予報から目が離せない毎日ではないでしょうか
ライフオーガナイザー®︎、インテリアコーディネーターの八木真里子と申します。
この時期に、基本の定番調味料の入れ物、小さな収納の見直しをいたしました。
ニトリさんで、見つけたキャニスター、サイズ展開がある中、こちらが最小サイズです。
見直した理由は
■春から長年のお弁当作りがなくなり、お料理に費やす時間も量も少なめになったこと
■今日まで数年使っていたケースは、同じ業界で活躍されている方が、ある企業様と開発されたお品をいただき、愛着がありましたが、私の使い方から、僅かな不自由を感じ始めたこと
■実験を兼ね、カテゴリーを手書きで書いたボックス、こちらに僅かに足し算すると、さらに便利になりそうと気づきがあったこと
数年、こちらを愛用しておりました。
スリムで、片手で蓋が開き、小さじ相当のスプンが蓋の裏にカチッと収められ、スタッキングもでき、使い勝手の良さは、時短も叶えてくれる
優れたお品でした。
このような管理で、調味料は手書きにして、お料理をする時、ボックスこと作業台においていました。パン粉は頻度から、別の管理にしています。
今回は、先ほどのニトリさんの品に入れ
このような入れ方にしました。小麦粉は、
■市販のケースがこちらの高さとほぼ同じ
■市販のケースの使い勝手の良さ
■赤のお色、唯一丸のケースで、区別がつく
ことから、ハンドメイドでは作りませんでした。
そして、今回新たにボックスにまとめたかった調味料は、チューブ型の《にんにく》《生姜》
でした。頻度が高く使うにも関わらず、冷蔵庫のポケットにあり、毎回別のアクションで出し入れしていましたが、
これは、食べる時に使うものではないことから、ボックス管理の方が、より、時短になる

と感じ
このようにいたしました。
◇ 調味料の入れ物は、丸?四角?
こちらには正解はなく、
自分の使いやすさ ということになると思いますが、私は、四角のものを数年使い、
四角の良さは
●限られたボックスや収納スペースに無駄を作らずに収められること
●計量スプーンで、摺り切りをする時、まっすぐな側面を使える利便性
ここが、私の選択している決めてになります。
では、
今回、ワンアクションで終えられる優れたお品から、器を変更させてみたか
ということになりますが
実は
ワンアクションする開け閉めの軸になる部分に、お砂糖など、ついたままになってしまい
都度払えば良いのですが、ついつい、さっと終えて仕舞う繰り返しに、微量の蓄積は、さらさらっとキッチンのどちらかに溢れてしまっているかな
と思われることが気になリ始めました。
からになる前に継ぎ足すこともあり、きちんと洗う頻度が高くないこと、
衛生面も考えましたが、お弁当作りでなければ、急かしい行動も少ないことから、蓋と本体が別でも、その時間も惜しむまでにはなくなったこと
そこでこちらを一度見直そうと思いました。
今回のお品、サイズがほぼ10㎝▫︎と小さいものですから、ボックスにスペースもでき、
本来、新鮮なにんにく、生姜をすりおろす、刻見たいところですが
主人はもちろん、今春からは、娘も、お夕飯は外で済ませるね、と言いながら予定変更
などという日には、帰宅に合わせてダッシュで作ると会う時には、こちらが便利。

お弁当作りのラストの一年で、初めて使ったのですが、使い勝手の良さを感じて
今回ボックスの隅に、仲間入りです。
このお片づけは、お料理もしながらの日々の隙間時間に、15分くらいずつ整えて移行完了

でしたので、1日でパッと終えてはおりませんが、終えてしまえば、
今日までと同じ使い方で、散らかりもなく、私にとっては、慣れた感覚で
見た目が整い、使いやすさをわずかプラス。
キッチンの動線は
皆様のカタチがあると思います
お料理の時間帯、作り方、ストックの仕方
ご家族の嗜好品、定番メニュー
お一人として同じということはありませんので、定番調味料も、ご家族らしさが反映した素敵な集合になるかと思います。
素敵に飾ることのできる調味料でもありますが、何をよく使うのか、なぜいつも必要になる調味料か、など
どうして、こうなるのか
を考えてから、素敵な演出に向かって適量サイズの器を支度されることが、
お料理の時間帯の気持ちを、ご機嫌に高めてくれると思います

人によっても集中して作業に向かえるお時間は異なりますが、15分くらいで一度休憩しながら、
目的が明確になったゴールは、イメージして
無理をしない作業が、
とりわけ 今夏の暑さの中では、楽しくできる
お時間の考え方かな、という思いがいたします。
頑張りすぎないために整えることなので
整えるために頑張りすぎて、途中で断念
となる前に、

ゴールにたどり着けるよう、日々少しずつ、計画性あることに向かえるようにしたいですよね。
やる気に満ちて、広範囲を頑張ることは、ぜひプロとご一緒に。
小さな完成を繰り返し、
その完成で良いかを使いながら改善し、
使い易さに整える
その繰り返しがとっても大切かと思います。
今回のお品は、私の愛用したお品よりコロンっとしていますが、内容量は、同じくらい入りますので、こちらの使い心地を確認していきたいと思います。
見た目は、とっても可愛らしく、サイズも5つくらい展開がありました。ニトリデコホームで購入いたしましたが、パッキンの部分などの強度も、これからの日々、
使いながら、我が家の定番器になるかを、お試しです

考え方での、ご参考になれば、嬉しく思います。
お読みくださり、心よりありがとうございます。