住む方、ご家族の心と深く繋がるような気がします。心が豊かになるには、
●空間の物を整えること
●暮らすお土地の環境と共生できること
●室内での家族の豊かな時間に、外的不安が一つでも少なく 安心して暮らせること
安心して暮らせるという言葉の意味は、個々の方で異なると思います。
防犯面、耐震性、自然災害に強い、経年劣化が少しでも緩やかであること、建物に気を使うことなくありのままの習慣を続けていけること などなど自由に考えてみてください。
長く暮らす上で大切なことは、室内の見た目以上に、このようなことにこだわることが大切、そう感じます。
ライフオーガナイザー®︎、インテリアコーディネーターの八木真里子と申します。
さて、昨日に続き、訪れたモデルルームの住宅メーカー様のお名前記載は、控えさせていただきながら、
上記のことに真剣に取り組まれている住宅メーカー様のことを綴りたいと思います。
私のお仕事では、
ご自身が描かれた理想の暮らしに向け、現状の課題を明確に、ものを整え、暮らしやすさは何か、一つの答えではなく、その方のやりやすさから
理想の空間に、心地よく住まわれるご提案をさせていただきます。
住宅メーカー様では、
室内のものの収納は勿論
さらに大きな課題となる
その土地の環境
安心して暮らせる設備
その研究を日々進化させながら、ご提案に繋いでくださっています。
こちらの住宅メーカー様は、東海地方に本社があり、地元の方のため、1970年後半に東海地震が危惧された頃からでしょうか、
耐震性を課題に、今なお研究を重ね、地震に強い住宅づくりに取り組まれていらっしゃいます。
伺った前夜、新潟で大きな地震が起き、夜中の地震の影響が、明け方まで待たねばわからない不安がありました。このような不安がない暮らしが誰しもに叶う日が訪れて欲しいと願うばかりです。
絶対何があっても大丈夫、という断言はできなくても、頻発する地震、自然災害への不安軽減が立証され住宅で、日々暮らせることは、心の安心の一番大きな部分ではないでしょうか。
また、
安心のもう一つの課題は、防犯面になるかと思います。
特に、都心では、プライベート空間を守るため、人の視線を感じない窓の工夫、これは美観と同じくらい住まい手に、心豊かに安堵をもたらす重要なことですよね。
雨戸がない方が心地よいと思っていても、防犯面から、つけなくてはならない
お客様の声にお応えするよう、
こちらのメーカー様では、
容易に割れず、割れた破片も中には飛ばない工夫凝らされたガラスが、はめ殺し窓に多用されていました。
自然光は、陽の昇り沈みを室内で体感しながら暮らせる、それだけで、心はどれほど豊かになることでしょう。

環境については、神奈川の私の住むエリアは勿論かなりの範囲で、排気ガスが多いことから、こちらのメーカー様では
◎ハイドロテクトタイル
排気ガスなどの汚れに光触媒分解効果を利用、紫外線に活性酸素発生を、そして、汚れを分解、付着を弱めたところに雨水が汚れを流す
これは、我が家も、別なメーカー様ですがご提案があったもので、この土地の環境には大変効果的
ですが、我が家は、採用しなかったことから、はい、塗装を繰り返さなくてはならないということになりそうです

◎部屋干しのみ
これには驚きました。我が家は、花粉、粉塵などを避けるため、浴室の部屋干し、乾燥機併用ですが、こちらのメーカー様、室内空気の浄化が大切、そこで、
外からの空気を浄化して取り込み、
室内の汚れた空気を排出、
窓を開けず、24時間換気ですが、
湿度管理も完璧に、快適な空気の空間から、ストレス軽減をご提案、
そこからお洗濯は部屋干しにと、
この、プロセスに関心を持ちました。
暮らす環境に拘った結果、室内干しという結論なのですよね。
勿論ベランダ設営もあり、住まう方の選択肢はあります。
家事動線から考えると、お洗濯の動線は課題で、
部屋干しで、環境が整っている場合、そちらの方が、お片づけには、とても良い=散らかることがない 流れになることがわかります。
大切なことは何か
これも個々人の選択肢の一つですよね
住宅メーカー様は、お家を建て、上記に記した内容はどちらのメーカー様も大切にされていらっしゃいますので、
迷いがあった時、自分の暮らしの理想を求め、叶うメーカー様と空間づくりを楽しめる御縁が繋がる
理想的なことだと思います。
今回、
土地の環境に合わせたしくみ、心の安心感とは何か、住まい手の心を一番に考え
明確に、
地震に強い、環境に適する安心に特化されたメーカー様の志に
なにであれ、人の心を深く思ってお仕事をする姿勢に、たくさんの学びあり
詳細を綴ってみました。
お写真を出せませんので、我が家の一部を引用してみることにいたします。

中央は開かずの窓。これも換気システムがある助力で成り立っています。
我が家も都心の住環境を考慮、可能な限り室内の心地よさを考えましたが、
日々進化する住宅の諸々に、アンテナ高く情報をキャッチすることも、室内を整えることと同じく、豊かな学びの時間を創れます。
これからご自宅を建てる
という方には、特に
多くの課題を、限られた時間の中で、
ご家族と共同し、住宅メーカー様を選び抜くお時間が楽しいお時間になりますように
そのような想いも込めて、
長くなりましたが、綴ってみました。
長くお読みくださいまして、本当にありがとうございます。