ドクターからの提言 第427号 「災害対策は大丈夫なのか」−2 | 絶対に完食させる絶品おうち料理を紹介

絶対に完食させる絶品おうち料理を紹介

あなたの夢の実現を応援する夢現社長のたけちゃんが日頃作る料理をYouTube動画で紹介していきます

おはようございますビックリマーク

 

ビジネスドクターの竹島正浩ですニコニコ

 

これだけインフルエンザの予防接種が習慣化されて、拡散されているのに、なんでこんなに流行するのでしょうね!?

医療費削減に繋げるなら、一度接種を一切しない年を作って試してみるのも良いのでは(笑)

みんながマスクをしている風景も、先進国では日本だけではないだろうかあせる 薬の消費もマスクの消費も世界一叫び

 

 

 

 

2. 人の命の重さ

 

地方の行政だけの

 

対応遅れが問題ではない

 

国の対応も予算を含めて

 

後手後手になっている

 

災害が発生する度に

 

復旧対策費が計上されるが

 

防災にもっと投資すべきである

 

 

 

 

筆者は、東日本大震災を

 

仙台にいる時に体験

 

その被害の大きさと

 

復旧の大変さを痛感した

 

それが7年前である

 

7年経って何が変わっただろうか

 

 

 

 

 

あの時、原発はこりごりだ

 

と思ってはずなのに

 

未だに原発再稼働にこだわっている

 

すぐには、代替の発電手段は準備できないから

 

という理由だったが

 

7年もあれば風力でも

 

太陽光ももっと開発できただろう

 

人の命を本当に重く見ていたら

 

もっとスピード感のある対応に

 

なっているのではないか

 

お金がかかるから

 

地味な仕事だから

 

後回しになっていないか

 

疑問が湧く

 

 

続く

 

 

 

 

 

 

星メルマガ好評配信中メール

 

○ 経営者として迷うことが多くなった

○ 先人たちの教えを学びたい

○ 働き方のヒントを得たい

○ 部下指導をするヒントが欲しい

 

そんな皆さまに向けて届けています

 

毎日1分読んで3分考える

そんなメルマガです

 

メルマガ登録はこちらから音譜