『「WHY」「WHAT」「HOW」』(昭和61年12月)
トップの命令というのは
常に単刀直入である
例えば
「WHY」「WHAT」はトップの仕事であり
「不況で業績が落ちた
コストを30%削減せよ」
といった具合にやってくる
この「WHY」「WHAT」の中には
どのようにしての「HOW」は
盛り込まれていないのだ
中堅幹部の仕事というのは
実はこのHOWを考えることだ
スペシャリストとしての最大限の能力を用い
問題解決の大略を部下に示し
それを実行させる
※このHOWをプラスアルファしないから、部下が
戸惑い、計画が実行に移されない、実行されても
意図と違う、などが起きる。
問題解決能力が伴わない中堅幹部が増えてきている。