三寅の福♪ | まなかの“リラックス主婦のすすめ”

まなかの“リラックス主婦のすすめ”

人と自然が調和する、しあわせな未来への第一歩を。お母さんと子どもが元気にのびのび過ごせる社会をつくるため、「心をほぐす」セッション、100%植物性の雑穀料理&ノンシュガースイーツのランチ会などをしています。兵庫県西宮市在住、3人娘の母。

ブログ訪問ありがとうございますラブラブ

つぶつぶ公認・つぶつぶ料理コーチの滝沢奈保奈です

兵庫県西宮市で、雑穀が主役の料理教室を開催。ココロもカラダも喜ぶ手料理術をお伝えしていますブーケ2
(3月下旬に埼玉県戸田市から移転しました)



黄色い花レッスンの予定はこちら黄色い花
https://tubutubu-cooking.jp/lessons/index/9

ご参加お待ちしています音譜





奈良の信貴山に『寅の刻参り』に行ってきましたニコニコ

{37B40AE0-0B85-4C02-93AF-3CB1CFB73D8B}
1週間前のことですが…

 

信貴山の御本尊毘沙門天王が出現されたのが、日本で最初、寅の年・寅の日・寅の刻。

そのため、信貴山の毘沙門天王は寅に縁のある神として信仰されているそうです。

 

 

そして、

 

 

『三寅の福』と言って、寅が三つ重なると


『大変縁起が良く、ご利益ご加護が倍々増される』と言われているそうなんですアップ

 

 

 

 

今回の『寅の刻参り』を企画してくださったのは、大好きな麗道代表の佐佐木順子さん(じゅんじゅんさん)ドキドキ

 

 

美塾(メイク)だけでなく、パナシアエクササイズや洗顔セラピー&ファセリズム♪でお世話になっている先生ですラブラブ

 

 

 

寅年のじゅんじゅんさんと行く、寅日(5/15)・寅の刻(3~5時)参り音譜

  

ちなみに、私も寅年。そして、他にも寅年の方がいたんですよ。

成福院 貫主様のお話によると、「寅日・寅の刻に会社の社員を連れてお参りに来る方がいらっしゃるけれど、残念ながらその中に寅年の人はいないんです」

寅の刻参りに寅年の人が必ずいるとは限らない!

だから、今回の麗道の寅の刻参りツアーはすごいんですアップ

 

 



全国各地から集まったメンバー、初めてお会いする方々ばかりで、

夕食時からの自己紹介タイムも、熱い思いを持って仕事をしているメンバーが集まったためか、お話の内容が濃く、3時間くらい経ってましたかお

 

 

 

そのメンバーで、寅の刻参りが朝4時にスタート

 

まだお月様が輝いていました満月

{08CC53B3-90C6-47B9-9712-B5AF1B90467F}


 

山頂までの道のり、日ごろの運動不足を感じながらも、すがすがしい空気と、きれいな山々の景色を見て癒されましたニコニコ

 

 

下山するときには、ご来光も音譜

{05175526-111A-492F-AF07-313033AF2083}

こちらも、拝めることはめったにないんだとかチョキ

 

 

 

 

真っ暗な中、手さぐりで錠前を探して歩く戒檀巡り。

 本堂で貫主様が経典をバラバラと宙にめくる転読には驚き。

 93歳の長老による融通殿での祈祷。

 そして、四国八十八ヶ所参りもできてしまったんですグッド!

 

 

たくさんお願いしてきましたニコニコ

(お願いごとは3つくらいで、同じことをいろんなところでお願いしてきたんです)

 

 

 

融通殿での祈祷のあとにいただけるお札について

 

神棚など高いところではなく、

目につく高さのところに置いて、融通様に甘えなさい。

語りかけなさい。

 

と貫主様がおっしゃっていました。

 

 

自分でがんばって何とかしよう!

って、がんばるのもいいけど、それでは疲れちゃう。

たまには甘えることも大切よねドキドキ

 

 

自分の苦手なところは、得意な人にお任せしちゃう

 

「私がやらなくちゃ」を手放してみる

 

これができるようになると、すごーくラクになります

 

 

 

つぶつぶを始めて、天女スクールにも通って、これができるようになりました。

 

肩の力が抜けて、いい感じチョキ

 

夫も「いいことだ」って言ってますニコニコ

 

 

 

貴重な『寅の刻参り』。

 

これからの私の成長にきっと大きな影響をあたえてくれるはずニコニコ

  

 

{F9428CC4-8C3E-43A9-9510-6121C6545D1F}

静岡県焼津市のつぶつぶ料理コーチ・富田喜子さんもご一緒でしたラブラブ 




そうそう、

 私が今住んでいるのは『虎の町』

 きっと、何かのご縁よね~~

 せっかくだから、応援しようかな音譜

 

 

麗道代表・じゅんじゅんさん直伝の『洗顔セラピー&ファセリズム♪』のお知らせは、こちら

 

ただの「洗顔」ではなく、「洗顔セラピー」なんですひらめき電球

 

・つぶつぶ料理教室のサイトはこちら音譜

・まなかの家をお気に入り登録していただくと、レッスン情報などのメルマガをお届けします手紙
・お気に入りに登録してくださいねラブラブ

・お問合わせ&お申込みはこちらのフォームからもしていただけますひらめき電球

・つぶつぶマガジンがもらえるプレゼントコードは130042
scene1、つぶつぶ料理体感会、つぶつぶ会員のお申込みの際にご記入くださいね音譜


読んでいただき、ありがとうございましたラブラブ
にほんブログ村 料理ブログ 雑穀料理へ