・「人生百年の教養」亀山郁夫 著 | 有井努(ありいつとむ)の乱読ブログ

有井努(ありいつとむ)の乱読ブログ

多読はするもののインプットと比較してアウトプットが極端に少ない。
そこでブログを利用することにしました。
ノンフィクションが好きなジャンルです。齋藤孝氏もよく読みます。
さらっと内容に触れただけの読書日記ですが、読んでいただければ幸いです。

 

 

ドストエフスキーの訳書などで知られる亀山氏の教

養について語られた自伝的著作です。
 
そもそも教養とは何か。から始まり、自身にとって
その教養を身につけるためにどのような人生を歩ん
できたかを語ります。
 
納得させられたのは、高校生の時からの読書量とそ
の中身です。
 
重厚な文学小説に挑んでいます。
 
やっぱりその頃の読書は後の人間を形づけるのだな
あと思い知らされます。
 
ちなみに亀山氏の「教養とは?」の問いに対する答
は「もっとも高価だけれど、もっとも安く手に入る
最高のブランド品」だそうです。
 
 

クリックお願いします。


読書日記ランキング