・「教養としてのプログラミング講座」清水亮 著 | 有井努(ありいつとむ)の乱読ブログ

有井努(ありいつとむ)の乱読ブログ

多読はするもののインプットと比較してアウトプットが極端に少ない。
そこでブログを利用することにしました。
ノンフィクションが好きなジャンルです。齋藤孝氏もよく読みます。
さらっと内容に触れただけの読書日記ですが、読んでいただければ幸いです。

 

 

ご存知?「教養としての」シリーズです。

 

「プログラミングとは?」と訊かれて正しく

答えられる人はいるのでしょうか。

 

小学校の授業にも組み入れられているプログ

ラミング。

 

その中身以前に、そもそも明確な定義が分か

っていない人が多いと思います。

 

「ソフトを作る設計図」「アプリの仕様書」

みたいに考えられていますが、全く違うので

す。

 

そもそも論から入りたい人には最適の一冊で

す。

 

 

クリックお願いします。


読書日記ランキング