・「わがラストラン 北海道」芦原伸 著 | 有井努(ありいつとむ)の乱読ブログ

有井努(ありいつとむ)の乱読ブログ

多読はするもののインプットと比較してアウトプットが極端に少ない。
そこでブログを利用することにしました。
ノンフィクションが好きなジャンルです。齋藤孝氏もよく読みます。
さらっと内容に触れただけの読書日記ですが、読んでいただければ幸いです。

 

雑誌「旅と鉄道」などで紀行文を掲載している

芦原氏の、すでに廃止、廃線となった列車や、

路線の搭乗紀行作品集です。

 

ピーク時には全長4000キロあった北海道の鉄道

は、令和3年には半分近い2400キロ程度しか残

っていないです。

 

しかもそれらの大半も維持できないと、JR北海

道は表明しています。

 

著者は北海道の鉄道は「国鉄」に戻してでも保

護するべきと主張します。

 

確かに失われてしまえば元に戻らないでしょう。

「風景と対話できる移動手段」であるのが鉄道

旅の魅力であると著者の主張には共感できます。

 

観光立国を目指すのであれば尚更です。

 

日本の行く末を考えるには最適の一冊です。

 

 

クリックお願いします。


読書日記ランキング