・「読解力の強化書」佐藤優 著 | 有井努(ありいつとむ)の乱読ブログ

有井努(ありいつとむ)の乱読ブログ

多読はするもののインプットと比較してアウトプットが極端に少ない。
そこでブログを利用することにしました。
ノンフィクションが好きなジャンルです。齋藤孝氏もよく読みます。
さらっと内容に触れただけの読書日記ですが、読んでいただければ幸いです。

 

 

「読解力」とは「相手を正しく理解し、適切に

対応する力」と定義しています。

 

要は社会で生きるための人間力なのです。

 

それは多くの文学作品から学ぶことができます。

 

優れた作品ほど、クドクドと状況や心情の描写

はされず、読者が行間を読み取る能力が要求さ

れます。

 

この本では三浦綾子氏の「塩狩峠」を教材に、

佐藤氏が中学生に対して3日間の授業を行った

内容をまとめたものです。

 

キリスト教系の学校だけあって、生徒たちは、

カトリック信者であった「塩狩峠」の主人公の

心情に、見事にすり寄っていくことが出来てい

ます。

 

また様々な視点での感想も自由な発想で、素晴

らしいです。

 

最近は教育に力を入れている佐藤氏の行動こそ、

未来への投資と言える一冊です。

 

 

クリックお願いします。


読書日記ランキング