・「教養の書」戸田山和久 著 | 有井努(ありいつとむ)の乱読ブログ

有井努(ありいつとむ)の乱読ブログ

多読はするもののインプットと比較してアウトプットが極端に少ない。
そこでブログを利用することにしました。
ノンフィクションが好きなジャンルです。齋藤孝氏もよく読みます。
さらっと内容に触れただけの読書日記ですが、読んでいただければ幸いです。

 

ちょっと固そうな内容の印象を与える署名と

装丁ですが、素晴らしい本です。

 

まだまだ知らない著書があり、「無知の知」

を思い知らせらます。

 

この本はこれから大学で学ぼうとする高校生

向けに書かれているらしいです。

 

しかし大人も読むべきです。

 

特に池上彰などを読んで「大人の教養」を身

につけようとしている人達にこそ、です。池

上氏とは違った教養へのアプローチを示して

くれます。

 

前半の「ダイ・ハード3」の解説でハートを

グッと掴まれます。

 

ただのドンパチアクション映画と思っていた

のが、実は教養があれば見抜くことができる

深淵なテーマが隠されていることに驚かされ

ます。

 

まさしく「無知の知」→無知であることを知

る、のではなく「無知の無知の知」→無知で

あることを自覚さえしていないことを知る、

一冊です。

 

 

クリックお願いします。


読書日記ランキング