このアカウントも残り2キャラ!
ファイアーエムブレム封印の剣の敵陣営のキャラを続けて2人紹介します。

まずは終盤で登場する、敵国の将軍、三竜将のブルーニャ。
「フィンブル」という強力な氷の魔法を使うので、
それを再現するため「白竜の息」を使うキャラに育成しました。
(理力50まで上げました。)

敵のボス級のキャラは「信魔」にしたくなる癖が僕にあるのか
ちょっと欲張りですが、信仰も30まで上げ、
神の怒りや雷の大槍も使えるように。



SL130で調整し、体力・持久も35まで振りました。
その分筋力技量は最低限ですが・・・
月光の大剣が使えるので、意外と隙の無いキャラに仕上がりました。

信魔はやはり理力寄りの方が強いのかな?というのが今のところの結論です。

白竜の息を覚えるまでがやや遠かったですが、
前半は通常に魔術で戦いながら、攻略を楽しむことができました。

 

1アカウントで1人は作りたくなる「弓キャラ」
今回はファイアーエムブレム烈火の剣より、麗しき人妻のルイーズさんをチョイス。
金髪で華麗に弓を舞い(?)ながら撃つキャラです。

通常の弓はもちろん、大弓も扱え、
個性としてはやや信仰に振り、暗月の弓の火力も少し出るようにしました。
信仰20なので気休め程度ですが。

弓キャラは結果的に技量キャラになりがちなので、
武器も技量系に加え、信仰系の武器を使っていきました。

ステータスはこんな感じで、
おしとやかでオシャレな貴族キャラということで
服装も綺麗なものを最終的に選びました。



大弓を構える姿も様になります。



それとなぜかわからないけど、
弓キャラは使ってて何故かとても楽しいです。

昔アクションゲームで結構弓キャラを選ぶことが多かったのもあるかもしれません…。
(カプコンのザ・キングオブドラゴンズや天地を喰らう2など)

 

理力99に続いて、信仰99を目指し、
見事に達成したキャラの紹介。

ファイアーエムブレム烈火の剣より
黒い牙の中において唯一ともいえる癒しのキャラ「ニノ」です。

封印の高火力(魔力)キャラであるリリーナに対し、
烈火の剣後半で仲間になり、最初はひ弱ながらも
しっかりと育成すると強力なキャラになるニノを選びました。
(そういう意味ではソフィーヤなんかも候補キャラになりえたかもしれません。)

そして信仰99というと、ダークソウルの
某有名配信者さんの緑色の神のキャラがいますが、
そのオマージュの意味も含め、
緑髪キャラを意図的に選びました。

ステータスはこんな感じで、当然信仰は99まで上げ切りましたが、
体力29、持久力20はかなりキツい数値ですね。



侵入する場合は信仰99の神の怒りで
完全に押し切る必要があります。

そういったピーキーなキャラはそれはそれで楽しいですね。

それと理力99と50で比較した時のように、
信仰50と99で暗月のタリスマンを持たせた違いはこんな感じです。

信仰99:240
信仰50:226


少しでも神の怒りの威力を上げるという意味では意義はありそうですが…
+49振るなら!?という部分はあるかもしれません。
ダクソ(1作目)のステ値99はある種ロマンのようなのかもしれません。

ちなみに武器は親(ブレンダン)の形見という設定で、
斧を持たせています。

 

さてここからは2人連続で特定の能力99を目指しました!
まずは魔術超特化キャラで理力99キャラ、
烈火の剣より強力な魔力成長を持ち、きちんと育成すれば
最弱のファイヤーですら凄まじい威力をたたき出す、
剛腕公爵ヘクトルの娘、リリーナです。

ステ値はこんな感じで完成。(SL130で理力99を達成!)



ということで魔術のエキスパートで、
もちろんすべての魔術を使うことができ、しかも高火力!
しかし、理力50と99での体感の差は余り感じられず…
実際の杖の補正値を見ると(ローガンの杖で検証)

理力99:230
理力50:214


と、上記の通りの差。
理力99はある種の自己満足の世界であるのかもしれません。
但し、一度は作ってみたかった理力99キャラをようやく作ることができて
僕は大変満足しています♪

 

 

今回は「烈火の剣」の主人公の1人リン。

烈火の剣主人公シリーズのトリです。

さて、悩んだのが個性付け。
ちょっと前に技量系の剣士カアラを作成済みでしたので、
リンの方は身軽さ特化ということで、技量云々よりも、
持久力を可能な限り振ってみました。

当初は99を目指したのですが、
こちらも調整が甘く87(SL130)止まり。


ビルドはやや筋力寄りという、
少し変わった感じの剣&弓使いです。

特徴としては木目指輪装備でとにかくヒラヒラ舞いながら戦う感じに。
武器はとにかく長い武器という特徴を持たせたかったので、
物干し竿とグレートソーソを持たせ、
和な雰囲気のあるムラクモも使っていきました。

原作(烈火の剣)では弓も使えるキャラだったので、
コンポジットボウも持たせて、遠近織り交ぜながら、
ヒラヒラと動き回るリンらしいキャラになりました。