信長の野望 烈風伝の徳川(松平)プレイは一旦横に置き、
Civ4の徳川プレイにいそしむ週末。
しかし前回同様三方向を囲まれまた負けまくる。
所感としては、自勢力圏を縦や横に伸ばし過ぎてしまったり、
まだ複数の都市を管理するのに慣れていない感じ。
「改善とか研究、更にはまだユニットを把握しきれていないのも原因なんだろうなぁ」
「Civ3ならなんとなく最後までユニットや改善のルートが肌感覚で分かってるのに」
と思いながら、自分にとってはまだ新しいCiv4の世界で試行錯誤しながら楽しんでいる。
チュートリアルはローマ(アウグストゥス)、それと何度か日本(徳川)で遊んだので
そろそろ違う文明に触れてみることに!
今回選んだのは初期ユニットの戦士がユニークユニットになっている、インカを選択。
少し丁寧に都市を広げることで、都市同士が近い距離に。
東海岸一帯にそれなりの勢力圏を築くことができた!
勢力がある程度の塊になってきて、
これ以上広げるには近隣文明に戦を仕掛けなければならない!
ということで、剣士、斧兵を各2体ずつ揃えていざ!隣のインドへ攻め込む。
結果は…惨敗!!
敵の防衛部隊(多分槍兵)全く歯が立たなかった…。
さすがに色々やり方が間違ってるのではないかと思い、攻略サイトを眺める。
(ガイドブック読み込んだつもりが、やや実践的でない感じなので・・・。)
どうやら敵の都市を攻める場合、序盤は「カタパルト」が必須そう。
よし、次にやることが見えてきた。
インカプレイ(惨敗)は意気消沈気味なので、
次回また別の文明で再スタートをする予定。
いっそのこと都市改善はしばらく完全にオートにしてみようかとも思っている。