Hi,everyone!!

Hanoiは今日も激暑です滝汗

朝息子を幼稚園に送る時点で37度、湿度はもぅチェックしてないけど

70%越え。。。

ここに3年間も一人で住んでいた主人から、夏の暑さのヤバさは十分に聞いていましたが、

こんなにキツイとは。。。

 

今週はこんな感じアップちなみに湿度も高いので、体感はこれにプラス5度笑い泣き

7年前、Abu Dhabiに住んでいて、40度超えなんて当たり前だったのに。。。

何が違うのか・・・

 

Abu Dhabiは本格的な夏は誰も外には出ません。

外出の際も、TaxiでDoor to Door!! 死活問題ですもんね。

Hanoiの場合は、この暑さで何とみんな活動しまくりなんですよアセアセ

移動も炎天下の中バイクだし、ランチも平気で野外のお風呂椅子店で!!

私はエアコンの効いているお店じゃないと絶対に無理!!

何と弱いのでしょう・・・

情けないなショックあせる

 

日本では今、未曾有の豪雨が毎日続き、本当に大変なことになっていますよね。

本当心が痛いです。

ウイルスに続き災害。。。

本当もぅ何とかならないのかなえーん

 

Hanoiの夏も豪雨はすごいです雨

特に夕方、バケツをひっくり返したような、ドッシャブリの雨が振ります雨雨雨雨雨

だけど、ものの15分〜20分でピタリとや止む。

なので、初めて経験した時は本当にびっくりしたし、え〜!?ポーンってなりましたが、

ベトナム人はまるで慣れっこです。

アップ先週息子を迎えに行こうとしてお家を出ようとした瞬間笑い泣き

 

ちなみに、「土砂降りの雨」のよく使われる英語表現は

 

”It's rainig cats and dogs!"

 

"It's bucketing down!"

 

と言います。

この天気の英語の慣用句はご存知の方も多いと思いますが、

"cats and dogs"

なんて面白いですよね。

 

調べると、諸説あるみたいですが、

神話の中で、猫は雨、犬は風を起こす力があると信じられていた事からの表現らしいです。

 

 

お天気の話と意味は異なりますが、

お誘いを断る時の便利な慣用表現

 

”Can I take a rain check?"

(今回は都合が悪いので、また誘おてもらえる?”

 

Rain繋がりで本日のInstagramで紹介しています!!

興味ある方は是非そちらもチェックしてみてください!!

 

Fun fan Englsih Cafe

http://www.ameblo.jp/manahime6554/

 

みなさま、こんにちは!!

またまたお久しぶりです

2018年ぶりの更新です!笑

しばらく空いてしまったこと、三日坊主な性格であること、あったこと(?!)

は今日はあえて、触れません!笑い泣き

 

実は今年の1月15日より、3年間単身赴任していた旦那さんの元、Hanoiへ越して来て

今は家族でHanoiで住んでいます!

こちらへ来たのがコロナ騒動のギリギリ直前で、

本当に色々なことがありました。まぁ、皆さんがそうですよねショック

そんな時に色々ブログに綴っていきたかったのですが、

毎日、当時3歳の息子と2人切りで、お家から出ることもできず。。。うーん

 

幼稚園へ入園して、私の自由な時間を持つことができ!! 色々落ち着いて来た今音譜

これからまた更新していこうと思っているので、

よければ是非読んでみてくださーいニコ音譜

 

音譜役に立つ英会話フレーズ音譜はもちろん、

Hanoiの生活のあれこれも交えて紹介していきますね!!

 

Hanoiは6月が夏の暑さのピークらしく、

最近は38〜40度、さらに湿度が70〜80%と激高でえーん

もうクーラーの効いた室内でないと生きていけません!!

なので毎週末、出かけ先難民になっています。。。

(まだまだお出かけ自粛中の方も多い世の中ですので、贅沢な悩みなのは分かっていますあせる

 

お友達に、”Jump Arena"という施設があり、ひたすらトランポリンがあってめっちゃ楽しい!!

と聞いていたところへ早速昨日行って見ました!!

 

アップね、ひたすらトランポリンでしょ!?

かなり体重の重い私でも!笑 大柄の主人でも安心してピヨンピヨン飛べちゃいます音譜

奥には本格的なボルダリングのコーナーもありますし、小さい子供のプレグラもありました!!

 

最初はテンション上がりまくりで、思わず2時間のチケットを購入してしまったのですが。。。

ものの15分で滝汗あせるあせるあせる

なんとクーラーが全く聞いていないのです笑い泣き

アリーナなんだからクーラー効かせてよ!!

所々に業務用扇風機が置いてあるだけ叫び

 

。。。Never mind!!  (まぁ仕方ない!)

 

せっかく2時間もあるのだから楽しもう音譜ってことで、

人生でまだ経験したことなかったボルダリングに初挑戦しました!!

初めてだし、まぁ1mくらいかな!? 意外と2mくらいいけたりして!!

 

さぁ登ろう!!

この吊り紐が尋常じゃないくらい臭いのです。笑い泣き

みんなの手汗、何年も洗ってないんだろうな。。。

本当失神レベルゲッソリ

そんなこんなで

 

 

たったの50cm!!ゲラゲラ

これでも何回かやり直したり、だいぶ頑張ったのだけれどしょんぼり

 

。。。Mmmm Never Mind!!  (ま、いっか!!)

It's just my very first time. I can do better next time!! 

(だって本当に初めてなんだもんね。次はもっとできるよ!)

 

今日のフレーズは ”Never Mind!!" (ま、いっか!!)注、訳はその時々によって色々です。

この一言は日常で本当によく使います!!

 

息子があり得ないくらい食べ散らかした時や〜

お迎えに行こうとした時に急に雨が降って来た時や〜

牛乳を買うために買い物に出かけたのに牛乳を買い忘れた時や〜

今日届く予定の宅配が今日届かない時や〜

 

本当いろんな「あ〜もぅ!」っていうシチュエーションに是非この

”Never Mind!!" に置き換えて言って見てください!!

日本語で、ま、いっか!と言える性格の方もいることでしょう!

でも、英語でこの "Never mind!!" に言い換える癖をつけることで、

自分の性格の変化を少し感じつことができるでしょう!!

 

是非皆さんトライして見てください!!

 

ではこれから毎日!? できる限り更新していくので、またのぞいて見てくださいラブラブ

 

Instagramダウン

https://www.instagram.com/fun_fan_english_cafe

も同時に更新していますのでそちらもウシシ

 

 

 

 

またまたひっさびさにブログ更新します😅
自分がブログしてる事
ついつい忘れちゃいます😓💦

でも今日はいいネタがあるので更新!


最近1歳8ヶ月の息子くんは
いよいよ、イヤイヤ期突入したようで…
I’m finally suffering from Terrible Twos!!
(ついにイヤイヤ期に悩まされてます)
 
Terrible Twos! 
そう!魔の2歳児。
イヤイヤ期です。

そのひとつとして、
好き嫌いがひどくて
全然食べてくれなくなりました😭

1〜2ヶ月前までは
小柄なOLくらい食べてたのに‼️

毎日試行錯誤しても食べなかったら
凹むの通りこして諦め🤦‍♀️


そしたら今朝、たまたまかかってた
“スッキリ”
で、ゆうこりんが、子供も喜ぶ
豆苗レシピ‼️を紹介していたので
すかさず録画しました。

葉物野菜の値段が高騰し過ぎているので
「安定の安さの豆苗を使ったレシピ」
を紹介するのが趣旨でした。

レシピ3つ紹介してくれていましたが、
その中の1つ目の
豆苗チヂミ‼️

これを今晩マネしたら、
あらまぁ‼️
息子くんもペロリと
豆苗1束の1/3は
食べましたね👍🏻✨

これがまた絶品で😋
私もペロリと食べました‼️

{D94C4F14-65B8-4F81-B460-106368606814}

{741DED36-220A-490B-9B23-6CF50FDB5B47}

一応レシピ紹介しますね‼️

材料は
豆苗1束、ツナ1缶、ピザ用チーズ適量
小麦粉大さじ5、片栗粉大さじ4
お水80ml、醤油小さじ1/2、鶏ガラ大さじ1/2


小麦粉、片栗粉、お水、醤油、鶏ガラを
混ぜて生地を作り
そこにピザ用チーズを適量
サックリ混ぜる☝🏻

そしてツナ、5〜6等分に切った豆苗も入れて
ゴマ油をひいたフライパンで
薄くやく!

チーズが豆苗の青臭さを消してくれるん
だそうです!

私はポン酢につけたりもして食べましたが、
チーズのカリカリがおいしくて

息子くんはほとんど一枚をペロリ😋


今度は豆苗餃子、豆苗クリームパスタに
挑戦するぞ💪🏻💪🏻