ふーっ、やっぱり。
数年前に糖尿病予備軍と言われていたので、フリースタイルリブレを購入して、血糖値を測定してみました。
ピロロン♪
あ、200超えている…
食後といえども、さすがに200越えは、まずいでしょ。
お菓子は滅多に食べないし、砂糖やはちみつも使わないままガチガチに固まっているくらいなので、米を減らすしかないかな。
ってなわけで、米を毎食100gに減らしました。
ぎりぎり200行くか行かないかの線で、どうにかなっています。
あとは、運動ですね。
運動すると、ウソのように急降下します。
でも、動くのをやめると、急上昇します。
なんじゃこりゃ。一生歩き続けないといけないのか?
最初の2週間は、血糖値測るのが面白くなっちゃって、いろいろなものを食べて試しました。チョコは案外上がりません。和菓子はえげつない上がり方。やっぱり油のものは上がり方が緩やかなのね。おせんべいは恐ろしいほど急上昇します。米粒じゃなくて米の粉だから上がりやすいってことかな。
血糖値の変動と眠気は、私は全く相関がありませんでした。
これは低血糖か?と思っていた感覚の出現時、血糖値の変動は全くありませんでした。
じゃあ、いったい何?
低血糖ではないことが分かったから、それはそれでいいけど。
今、センサー3個目が終わったところです。
傾向がつかめてきて、さすがに遊び飽きてきました。
さあ、これからは筋肉を増やして、もっと血糖値のコントロールに
励まなくっちゃ、ね。