友人は大切 | 化学物質過敏症を治そう!

化学物質過敏症を治そう!

完全に治らなくてもいいんです。もう少し楽に暮らしたいから、頑張ります。
頑張ったからなの?化学物質過敏症が軽くなってきましたよ。

おかしな私を支えてくれた数少ない友人の一人に会いました。


彼女は、こう言っていました。

化学物質過敏症で動けなくなったと言っていた一カ月前くらいから、顔色が青かったのが気になっていたけど、それ以外は普段と変わらず元気そうだったからそんなに悪かったとは知らなかったと。


そうなんですよね。病気に見えないみたいですね。

家族もそう言っていますから。


そして、お決まりのこの質問を受けました。

「どうやって治したの?」


えっと…まだ治ってないです。

普通の人にこの話をするのはしんどいです。

健康な人に理解できるうまい説明の仕方がみつからないんですよ。


でも、彼女は私に無農薬無肥料の野菜を教えてくれた人。

だから、多くを語らずともわかってくれそう。

思いつくままお話しました。


一言では言えないけど、

シックオフィスだったと思うので、休職して、

農薬にも弱かったから、家の中の防虫剤とか撤去して、

食べ物の農薬でも脳が惑わされたから、無農薬無肥料のもの食べて、

抗生物質にも弱かったから、陸の動物や養殖の魚を食べるのやめて、

発酵食品にも弱かったから、発酵食品もやめて、

適度に散歩して、

それで良くなった気がする。

よく言われている「汗をかく」ことを頑張ると、体力を消耗するのでできなかったし、新品の家電で体調が悪くなるので空気清浄機とか使えなかったし、玄米なんか胃の負担になっていた感じで食べなかったし、なんだか普通の道と違う気がするけど、でも良くなったよ。まだ苦手なものがあるから、注意は必要だけどね。

更年期でストレスに弱かったのも原因の一つだろうから、今後はそっち方面もいろいろ頑張ってみようと思うよ。でもまだ手つかず。なんかいい情報あったら教えてね。


無農薬無肥料野菜を教えてくれた彼女なら、何か情報があるかと思いきや、彼女も更年期障害で悩んでいる最中とのことでした。


同じような年齢だから、いろいろあるよね。

辛い症状は違うけど、悩みを抱えていることには変わりない。

一緒に頑張ろうね!


気の置けない友人との会話は、辛い症状を忘れさせてくれます。

バカ話をしながら大笑いするのもいいのでしょうね。


人と場所を選べば以前の生活と同じようなことをして過ごせるようになってきました。以前は家族以外の人と会話を楽しむ余裕なんてありませんでしたけど、今の私にはストレス解消の一つになりそうです。