日本の有機は全く食べられませんが、
ヨーロッパのビオ(有機)だと食べられることがあります。
ビオのオリーブオイル、体がザワザワしないものは2つだけあります。
2週で250ml食べちゃうハイペースな消費なので、できたら何種類かでローテーションしたいなあと思い、いろいろと試している最中です。テイスティングでザワザワしちゃっても、どうにか乗り切れるので、ビオっていいなあと思っていたんですが、このたび、ヤバ目の反応が出ました。
あ~やられた。牛乳を一口飲んだ時と同じ反応が出ました。脳がしびれて全身が脱力して数日眠くて目覚ましにも気がつかなくなるあの状態。これは何の化学物質に反応しているのでしょうか。
オリーブオイルに含まれていて牛乳にも入っているものってなんでしょう。
牛の堆肥を使ったオリーブなら、牛に使った薬とかなのかなあ。
瓶の洗浄とか機械の消毒とかの過程で使った薬品なのかなあ。
なんだかわかりませんねえ。
オリーブオイルで失敗してから、いろいろなものにホルムアルデヒドっぽいニオイとか添加物臭を感じてしまって、少々焦りました。でもここで慌てちゃいけない!今まで大丈夫だったんだから、大丈夫!あえてニオイを嗅がない!気のせい気のせい。食べるものはいつものリセット食材にして、あとは嵐が過ぎ去るのを待つのみ。
ヒヤヒヤしましたが、火消しに躍起になったおかげで、数日で収まりました。
脳を過敏にさせちゃう何らかのきっかけがあると、嗅覚やその他の感覚もやたら働くようになるみたいです。脳をうまくなだめすかしながら、完全復活に向けて頑張っていきたいと思います。