ダメなときはダメって状況を減らしたい。
気のせいとごまかしたり、気の持ちようとかで治るなら、話は早いですが、
そんな甘いものじゃないみたいです。
ほほーっ。
何かが反応した時、脳血流量が増えたり減ったりしているのか。
自分の中で、一番反応するのは…
今は、鼻からの刺激かな。
ニオイが無くても、頭にカキーンときた時、
家族に何のニオイがしたかを聞きます。
何もしないよってことがほとんどですが、
洗濯物のニオイが強いかなあとか、
何か燃やしているニオイかなあとか言われることがあります。
私の場合ですが、
ニオイの成分に反応して、頭にカキーンと来て、
脳がしびれたり、イライラしているように思います。
ニオイがほとんど分からない状態なので、
ニオイがするとかしないとかは、今は関係ないようです。
カキーンを減らすヒントをアロマセラピーにいただきました。
アロマセラピーは、嗅覚神経を介して脳に直接刺激が行くのか。
じゃあ、ニオイをかがなきゃいいのね、きっと。
農薬にやられて以来、3か月ひきこもり生活をしていましたが、
再び外に散歩に行くようになりました。
排気ガスたっぷりの場所は、やっぱり具合が悪いです。
マスクは使えないから、ハンカチで鼻と口を覆って、口呼吸。
あ、なんか楽かも。
散歩中、ハンカチを使うようにしていたら、
楽に歩けるようになってきました。
ちょっとくらい鼻呼吸しても、大丈夫になってきました。
カキーンとなることが減ってきました。
そして、運悪く、脳に刺激が行ってしまっても、
「化学物質の挑発に負けるな!落ち着け!大丈夫、大丈夫。」
と自分に言い聞かせると、不思議と冷静でいられます。
なんとなく、やり過ごせるようになってきました。
慣れかなあ。
化学物質の少ない生活を心がけて、
解毒を心がけているから、
こんな荒療治が効いたのかなあ。
徐々に、なんとなくニオイがわかるようになってきました。
まだまだ食べられるものは少ないですが、
毎日がとても楽しいです。
あと、頭がとてもすっきりしてきました。
すっきりして初めて、
今まで頭が重かったことに気付きました。
このまますっきりした脳で、
しばらく暮らせるとありがたいです。