解毒できればいいみたい | 化学物質過敏症を治そう!

化学物質過敏症を治そう!

完全に治らなくてもいいんです。もう少し楽に暮らしたいから、頑張ります。
頑張ったからなの?化学物質過敏症が軽くなってきましたよ。

昨日の続き。


農薬で打撃をくらった直後なので、

点滴で良くなったと言えども、焦点が定まらなかったり、

今まで大丈夫だったものに反応が出てみたり、散々でした。

処方してもらったタチオンを飲んだ直後に、

脳がしびれちゃったりもしてました。

そして、数日したら、また口が苦くなりました。

こりゃ気合いを入れて治さなきゃなあ。


ふと思いついたのが、生体内の反応には至適温度があるはずなので、

低体温であることで、さらに解毒を遅らせているのではないかと。

お風呂に30分くらい入っていても、

入浴前に34.8度で、入浴後に34.9度という冷え切った人間です。

そのころ、夏だったにもかかわらず。


こうなったら、何が何でも体温を上げてやる。

42度のお風呂に入りましたが、

体温は上がらず、辛いだけで、継続できませんでした。

40度のお風呂に一時間くらい入っていても、変化はありませんでした。


そのうち、食べられる農家さんの野菜が再開されまして、

めでたくお腹いっぱい食べることができました。

そして、更に、食べられる農家さんが増えまして、

野菜に事欠くことが無くなりました。


数日後のお風呂にて。

40度で30分といういつもと変わりない入浴中に、

口の中の苦みがパッと消えたんです。

体温もそんなに上がっていないし、汗もかかなかったけど、

解毒が進んだ気がする。


抗酸化物質をたくさん摂ることと、体を温めることが

今の自分にできることなんだろうと思い、

生活習慣をちょっと変えてみました。

カロリーとか栄養のバランスも大事ですけど、

とにかく野菜を積極的に摂る食事に改めました。

そして、具合が悪い時こそ、湯船に長く浸かる習慣に改めました。

口の中が苦くなったら、苦味が消えるまで湯船に入っています。


その後は、具合が悪くなっても、回復しやすくなりました。

そして、反応するものが減るという傾向が出てきました。


なんとなく、いい方に回り始めたかな。

次のステップに行けそうです。