こんにちは蓮花です。


暖かい日が続いていますね、11月中旬位の気温で動くのも楽で嬉しい


こんな日は天からのギフトですね♪


せっかくなので近隣の植物園まで足を伸ばしてみました。





こちらは大学の付属植物園で植物の保存のため大きな木が植えられてます。

その中でこの大銀杏を去年見つけました

空に向かって黄色い葉っぱが一面に広がり美しく感動したのです。


また今年も見たいなあと思ってましたが、中々行くことができず

もう銀杏の紅葉は終わって枯れてしまっただろうと飽きらめかけてたのですが

来てみると、まだこんなに綺麗です。




去年より散った葉が多いですが、その分黄色い絨毯を敷いたようで素敵です。


なんだまだまだ綺麗なんだ

なぜ私は今年はもう終わってると決めつけてたのだろ?


決めつけた理由は

世間の紅葉情報だったり
近くの他の銀杏の状態だったり
たぶんそうだろうの思い込みでした。


この考え方は良くない…と思いました。


「もう無理」
「今年はもう遅い」
「見頃は過ぎた」

これは全部思い込みです。


決めつけてしまうと、そこで全ては終わり

可能性はゼロになってしまう。


そうではなく

もしかしたら』の思考をプラスする

・終わってるかもしれないけど、もしかしたらまだ見られるかも

・もう遅いと言うけど、もしかしたらまだ残ってるかも


この『もしかしたら』を追加することで、終わりではなく次に繋がります。





私はこの日、出掛ける時に

『もしかしたら』がふと浮かび行ってみることにしたんです。

そのおかげで、こんな素敵な景色を見られたお願い


どんなことであれ、先のことは分かりません

人は損をしたり、無駄になったり、傷つきたくなくて最初からあきらめ気味になる

でも、可能性が少しでもあるのなら

『もしかしたら』と考えて動くことで得られるものもある

今回の経験でそう感じてます。


※まだコスモスの花も残ってました。

なんでもすぐにあきらめるのではなく

いやまだ大丈夫かも

きっと何か見つかるかも

もしかしたらいけるかも

どんな時にもこう考えるようになりたい



そうすることで自分の可能性はどんどん広がっていきます。


ちょっとうーんと思った時には
もしかしたら』を追加してみる

たとえ望む結果に繋がらなくても

きっと他の何か得るものがあるはず



可能性を伸ばして、どんどん行動すれば楽しさが増して、充実した毎日が待ってる



ちょっとマイナスな思考になった時にも

プラスへ転換できる言葉を選んで考える

そんなクセを自分につけていけばいい



言葉は繰り返すと潜在意識へ浸透していきますから

いろんなプラスな言葉を使うように心がけたいです照れ


★ネガティブをポジティブへ転換する

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ


★カルマを浄化する癒しとなる
 

人気ブログランキング



ブログの感想など何でも
お気軽にメッセージくだされば
励みになります花束