こんにちは蓮花です![]()
今日は朝から天気がくるくると変わる日です。
曇っていたなと思うとお日様が出て急に明るくなり、温かさを感じてるとふっと雲が陰り雨が降ったり
短い時間の間に何度も晴れたり・曇ったりを繰り返してます。
曇りのぐずついた天気の日に晴れ間がのぞくと、グレーの灰色がかった世界に光りが満ちて
「うわぁ~綺麗♪」となりますが、今日は何回も繰り返してます、笑
ずっと太陽が出たままの一日よりも曇りで、たまに日が射す方が太陽の光のありがたみを感じますし、それも今日は何度も感じます。
毎日、太陽が昇って光を照らし地上を暖めて恩恵をくれることは当たり前だと思っているけど、ものすごくありがたいことですごいことなんですね
それに太陽の光だけでなく、時々降る雨もまた大切なもので水を満たしてくれる
人間や動物や地上の生物のほとんどは水が無いと生きていけない「命の水」です。

地球の絶妙なバランスで太陽の光と命の水を私たちはいつも受け取っているのだなと感じました。
そう感じると自分の意識がどんどん広がって、宇宙の中の地球という星に生きている生物であり
日本人とか日本のどこに住んでいるとかでなく、地球人なのだと直感します。
普段は自分が地球人とはほとんど感じなく、大阪に住んでいて目の前のちょっとしたことが気になって喜んだり悲しんだりしていますが
自分は地球人なのだと思うと、自分の星『地球』をもっと大切にしようという意識になります。
地球を出来るだけ汚さないように、自分の星を大事にするにはどうすればいいのか?
出来ることは少しだとしても、一人一人が少しずつでも意識すれば地球は美しい星でいられる
普段選ぶものを地球に優しいものはどっち?と考えるのもいいかも
くるくると変わるお天気から視点が広がって瞑想中に浮かんで来たことを綴ってみました。
