こんにちは蓮花です![]()
昨日は糺の森をご紹介しましたが、
今日は下鴨神社をご案内いたします。
私が京都で1番好きな神社が
こちらの下鴨神社です。
境内全体に柔らかな陽射しが溢れてました。
御手洗池の横に大銀杏があり
黄色くなってるかな?と見ましたが
こちらも紅葉には少し早いようです。
ほんの少しだけ黄色い葉があり
それが可愛い
銀杏がいっせいに黄色になる風景が好きで、
どこかで見るのを毎年楽しんでます。
下鴨神社の本殿は撮影禁止なので撮れません
境内の気は明るく春の日のようで、この空気を感じると楽しくなり「嬉しい気持ち」になります。
いつも親しみやすく優しい雰囲気がして大好きな神社です。
この日も本殿前でしっかりと神様へお話しして来ました。
御手洗池に萩の花が掛かっていて
まだ少し花が残ってました。
思わぬ萩の花の向こうに素敵な景色を見ることが出来て
こんな嬉しい発見はやっぱり神様からのギフトですね♪
小さな小さな萩の花
もう今年は終わったと思ってたのにまた会えた
「嬉しいなぁ~♪」と見入っていたら
黄色の蝶々がヒラヒラとやって来て
花に留まる姿を見せてくれます。
神社で蝶々に会うのは吉報なので
また嬉しさ爆発でした、笑
この日はたくさんの嬉しい気持ちをいただけました。
ここへ来て良かったし
ここへ来れる事の幸せを味わいます。
春のような優しい光が社殿を取り巻き
清々しい中に癒しがあります。
神社の人の心を癒す力
疲れた心へ寄り添ってくれて元気をくれる波動をたくさんいただけました。
そして久しぶりに加茂みたらし茶屋で
(みたらし団子の発祥のお店です)
みたらし団子を食べて心もお腹も幸せいっぱいです。
私の京都癒しの時間はまだ少し続きます
無料遠隔ヒーリングの募集中は
本日(10/31)で締切ます。
こちらからご応募をお待ちしております
自分を愛して幸せになる










